dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエット中の21才です。昨日細身のパンツを買おうと思い試着室で履いてみたら、おしりと太もも(しかも足短い)が太すぎてあきらかに変!!
こんなにデブだったのかと落ちてしまいました。
1ヶ月前から会社帰り1時間くらい早足でウォーキング&ストレッチ。野菜中心の食生活などしてダイエットしているのですが・・・。体重-1.6キロ・体脂肪-2%減りました。
しかし試着して鏡を見たらまだまだ足が太い。
なんだかくじけてしまいそうで。
このまま頑張ってダイエットしたら下半身も細くなりますか??結構筋肉質です。

ダイエットって難しいですねぇ。なにかおすすめの下半身痩せ運動あったら教えてください☆

私のおすすめは、回転イスに座って顔と足の先は前を向いたまま、イスを回転させて複式呼吸です。
OLで机を離れられないのでこれでウエスト細くなればいいなぁ。

A 回答 (5件)

肥満やたるみというのは、長年の生活習慣の積み重ねです。

それを数か月で元に戻そうとすれば、必ずどこかにゆがみが出ます。
最低2~3年、できれば、いままで太るのに要した時間と同じだけの時間をかけて、体を作り直すのが一番です。

見た限りでは運動量は十分すぎるくらいですが、念のためのアドバイスとしてウォーキングの際は、必ずウォーキングシューズに履き替えてください。ハイヒールやブーツでやると脚を痛める可能性があります。
鞄があるなら、肩掛けタイプでなく、リュックのように両肩にかけられるタイプの物にしてください。でないと体のバランスが崩れケガのもとになります。

これらのことに注意して、あとは、軽く息が弾む程度のペースを守り、手をしっかり振って、背すじを伸ばして歩いてください。

今のウォーキングをあと1~2か月続けたら、自分の体重を利用した筋トレを加えます。メニューは腕立て伏せ、スクワット、背筋、腹筋を1~2日おきに10回×3セット。ゆっくり丁寧にやって、終わった後筋肉に張りがある感じで終えましょう。

運動の前後に気持ちよく感じる程度のストレッチを加えるとなお効果的です。

ちなみに女性が筋肉をつけるには男性の数倍のトレーニングを長期にわたって行う必要があるので、筋肉がつくといった心配は不要です。
それどころか、女性が自分の体重を利用した適度な筋トレを行うと、非常にしなやかで引き締まったメリハリのある体つきになります。

会社で座ってやりたいなら、合掌のポーズで両手のひらを30~60秒思い切り押し付けあったり(胸や二の腕の引き締め)、膝頭を押し付けあう(内股の引き締め)のがいいでしょう。あとは階段を爪先立ちで昇り降りするとふくらはぎに効きます。
また、普段から背をしゃんと伸ばして、きびきび歩くことと、深い呼吸をすることも心がけましょう。

休日はゆっくり休んで疲労を抜きましょう。毎日運動しようとすると怪我やストレスの原因になります。

食事については、栄養バランスを取って、よくかんで腹八分目が基本です。ご飯やお肉のむやみな制限はダメです。普段から食べ過ぎないことだけ心がけましょう。日ごろ適切な食事をしていれば、たまの食べすぎも大した影響はありません。

ともあれダイエットで一番大切なのは「頑張ろう」とか「もっとやろう」と考えず、自分をセーブすることです。無理をすれば、遅かれ早かれ挫折が待っています。ほどほどのカロリーコントロールと適度な運動を心がければ、結果は自然と出ます。「楽しく」「気持ちよく」をモットーにのんびり続けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長い文章でアドバイス、ありがとうございます。
長年蓄えてきた脂肪を1ヶ月や」2ヶ月で落とすことは確かに難しいですよね。
>ともあれダイエットで一番大切なのは「頑張ろう」とか「もっとやろう」と考えず、自分をセーブすることです。無理をすれば、遅かれ早かれ挫折が待っています。

ここを読んで本当にそうだなと思いました。
長く続くダイエットをしなければ意味がありませんものね☆

お礼日時:2005/04/14 15:54

私も筋肉質で小柄なため、anpoさんの気持ちわかりますよ~!まずは固まった筋肉をほぐす為ストレッチをしたり、ゲルマ温浴で代謝をあげ

る、のがおすすめ!ストレス解消にもなりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お風呂ってストレッチすると気持ちいいですよね~。これで細くなれば一石二鳥なのですが・・。むくみが取れるだけでも○だけど♪
お互いがんばりましょう!

お礼日時:2005/04/14 15:49

No.2の者ですが、補足です。


こう言っては何ですがanpoさんの身長から見てその体重はいわゆる「健康体重」です。
健康体重とは、一番病気をしにくい、健康を維持できる体重ということです。私の友人も健康体重になってから病気をしなくなりました。だから痩せることよりも、体を引き締めようという意識でがんばってほしいなぁと思います。
    • good
    • 0

食事制限のダイエットはとても危険な面があるのできをつけてくださいね。



野菜をたくさんとることはもちろん大切ですが、ちゃんと必要な栄養素を満遍なくとるようにしないと、やせるときに脂肪ではなく体のたんぱく質から減ってしまい、それによって基礎代謝が落ちるので、ますます太りやすくなってしまうそうです。
基礎代謝があがれば同じ量の食事でも太りにくくなるわけですが、なんと筋肉や心臓の心筋を動かすエネルギーの70%はご飯などの炭水化物からのブドウ糖だそうです。
ですから、日本人に最も合うご飯という栄養素をカットしたダイエットをすると、一見体重は落ちますが、それは筋肉が落ちたための体重減少なので、結局はどんどん太りやすい体になっていくそうです。


anpoさんは食事制限だけでなく、ストレッチやウォーキングなどちゃんと体を使ったダイエットをされているので、気は急いてしまうかもしれませんが、あまり急激な体重減少にならないようがんばってくださいね。
健康的にダイエットじゃなくちゃ意味無いですもんね。

そういえば、最近はやりのパワーヨーガをご存知ですか?
動きはゆっくりだけど、実は有酸素運動だそうで、エアロビのように苦しい思いはしなくとも体幹が鍛えられてすごく引き締まったスリムな体になれるそうです!
もともとハリウッド女優が急な肉体改造を迫られたときのために作られたヨガだそうで、とても効果があるらしいです。
    • good
    • 0

1ヶ月で1.6キロも減れば、十分と思ったほうが良いのでは?



それ以上に無理をすると、続かずに、結局リバウンドすることになりかねませんから、むしろ今の程度の努力をずっと続けていれば、半年後には、かなり減量できているのではないかと思います。ダイエットの鉄則は、急激な成果を求めずに、気長に取り組むことだと私は思います。
(もちろん、運動と栄養に関する正しい知識は大前提)

あと、下半身を痩せるためだからと言って、下半身ばかり運動していては、逆に下半身だけに筋肉がつくことになりかねないですね。全身にバランスよく筋肉がつけば、自然と基礎代謝が上がって、下半身の脂肪も落ちていくはずです。

というわけで、発想の転換で、上半身の運動もバランスよく取り入れてみてはいかがでしょいうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
1ヶ月で-1.6キロくらいが丁度良いのかもしれませんね。
2ヶ月で-3.2キロ、3ヶ月で-4.8キロ・・・。こんなにうまくいきはしないと思いますが、イヤにならず続けていけたらと思います。
継続は力なり☆ですよね。
二の腕も筋肉&贅肉でたくましいのでバランス良く運動したいと思います♪

お礼日時:2005/04/12 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!