
御節料理って見た目は華やかで正月気分を盛り上げるのは確かですが、あまりにコスパが悪すぎるし味も甘ったるい物ばかりで飯のオカズにもなりませんね。
普段から食べているカレーやラーメンのが味は上だし、コスパと味覚の点から考えたら玉子かけ御飯の圧勝だと思いますね。
私は豪華な御節料理は、元日から散財をする愚かな行為だと思っています。
一年の最初の1日目からお金が逃げていくなんて、その年はろくな年にならないんじゃないかと、、
経済大国とはかけ離れた今の日本で、数万もする御節料理で見栄を張る行為は愚かな行為ではありませんか?
私は元日から通常食で一年を始めますよ。
カレーライスを作る予定です。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
我が家は老夫婦の二人暮らしです。
息子も何年も前から遠くで所帯を持ち、独立して暮らしています。
やはり昔からお節はお金や手間がかかる割に美味しいものがなく、甘ったるくてくどい食べ物が多く、我が家系はお節料理の中に好きな物が無く、平成はじめ頃からお節を完全に廃止いたしました。^^;
大晦日やお正月は、しゃぶしゃぶや、すき焼きや、刺身や、焼き肉などなど、好きなご馳走を食べて過ごします。
そのかわり、大晦日の晩に食べる年越し蕎麦と、代々受け継がれた我が家自慢のお雑煮だけは、お正月の三ヶ日の朝食がわりに必ず食べます。

No.3
- 回答日時:
確かにコスパはよくないかもしれないし見栄かもしれませんが、縁起ものの一つとかんがえれば愚かって程でもないんじゃないかと。
お節がご飯のおかずにもならないのは確かですが、そもそもお節って酒のつまみ的性格が強いものだと思ってます。ご飯はお雑煮で、つまみはお節でって感じじゃないですかね。それからご存じないかもしれませんがここ十数年でお節の味は結構変わっており、かなり甘味が抑えられるようになっています。昔は工場の衛生管理もよくはなかったし冷蔵保管だったので保存性をあげるために甘味を強くしたんですが、今は衛生管理が向上、またたいてい製造してすぐ冷凍保管なので保存性をそんなに気にしなくなったためです。
ちなみにコスパですが、お節はもともと女性が正月三が日調理をしなくていいということで誕生してきたものだったはず。3日分の労働の対価が込みだとするとそんなにコスパが悪いとは言えないかもしれません。
伝統文化の一つなんで尊重したいとは思いますが、そこはすき好きなんで、あってもいいんじゃないかと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
私は推奨派です
ここ数年重を買ってます(1.5〜2万円程)
数の子、有頭海老、紅白の蒲鉾、栗きんとん、田作り、昆布巻き、黒豆…等々の縁起物 それを揃えるだけでも重を買う方がリーズナブルだからです。まあ美味しいから買うでなしに 揃えるためです。
オードブルや煮しめ、ブリの照り焼きは好きな物なので 家の味に合わせて作ります。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新年・正月・大晦日 手の込んだ御節料理よりも カップヌードルの方が美味いという真実から、御節料理擁護派は目を逸らしていま 6 2022/12/28 22:41
- 新年・正月・大晦日 大晦日や御正月などの節目に御馳走を用意するのは貧しさの裏返しではありませんか? 普段は良い物を食べて 15 2022/12/10 01:40
- 新年・正月・大晦日 私は立派な中年ですが、正直に申し上げて高くて美味しくもない御節料理より宅配ピザのが好きです。 いつま 9 2022/12/08 13:51
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 新年・正月・大晦日 年越し蕎麦という古臭い伝統にこだわって蕎麦を啜る人々を映像で見ていると、私は何故か笑ってしまいます。 9 2022/12/26 02:07
- レシピ・食事 料理が上手な人ってすごく節約できそうですよね。 3 2022/11/10 17:39
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- 夫婦 夫婦逆転生活してみましたが。 3 2022/06/19 19:08
- レシピ・食事 作った料理をなんでも美味しいという夫にうんざり。もっと意見を言ってほしい。 8 2022/09/11 13:27
- カップル・彼氏・彼女 今度、彼氏の誕生日に一泊二日の旅行に行きます。 当初の予定では、夜は私手作りのすき焼き、その他を外食 2 2022/05/08 13:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
「~も」「~をも」の違い
-
もう少しかかる、の もう少しと...
-
賞味期限が数ヶ月切れてしまっ...
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
-
焼きそばは吸って食べますか? ...
-
「するもの」と「すること」の違い
-
'...した場合'と'...する場合'...
-
中学生が友達とショッピングモ...
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
そば、うどん、ラーメンで一番...
-
ラーメンに関しまして。いわゆ...
-
中華料理
-
二郎系ラーメンが好きな人はど...
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
店舗の話
-
美味しいの基準がわからない…
-
ラーメン二郎で課長(化学調味...
-
ラーメン通から言わせると味噌...
-
ラーメンにライスをつけたとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
「~も」「~をも」の違い
-
賞味期限が数ヶ月切れてしまっ...
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
「思う」と「感じる」の明確な違い
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
焼きそばは吸って食べますか? ...
-
'...した場合'と'...する場合'...
-
味付け玉子が冷たくて食べにくい
-
中学生が友達とショッピングモ...
-
1日に2杯ラーメンを食べるっ...
-
もう少しかかる、の もう少しと...
-
ラーメンとマクドナルドどっち...
-
ラーメンはなぜスープとタレが...
-
ラーメンに関しまして。いわゆ...
-
なぜスーパーで売っているチャ...
-
山岡家では必ずラーメン注文し...
-
今日彼女とラーメン店に行きま...
-
「するもの」と「すること」の違い
-
食べるのが遅い人イライラしま...
おすすめ情報