
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そもそも特定口座は円滑な納税や申告を行うものとしてあり、「源泉あり」の場合は、取り扱い証券会社の個人口座内で精算されて譲渡益が出れば、税引き金額が支払われ、譲渡損失となると還付税返戻や損益通算が自動的に行われますので、ご自身での申告の手間を省くものです。
ただし、年初から年末までの年度内の取引において税や手数料の精算と損益通算が行われるも、譲渡損失が譲渡益よりも多い状態(損失オーバー)で同年の取引を終了した場合は、損失の繰り越しが行われないため、確定申告により繰越控除を受ける必要があります。
この申告により、その後3年間の譲渡益との損益通算が可能となります。
前年までの申告実績で繰越損失があるのであれば申告は必要ですが、無ければ申告の必要はありません。
No.5
- 回答日時:
特定口座源泉徴収ありは証券会社の源泉徴収のみで
課税関係を終わらせることができ確定申告の義務はありません。
https://www.keisan.nta.go.jp/r2yokuaru/cat2/cat2 …
損失がある場合など条件次第では確定申告をした方が良い場合もあります。
No.4
- 回答日時:
>特定口座源泉徴収あり、は確定申告は必要ない…
のではなく、確定申告をしなくても良いと言うだけです。
裏を返せば、確定申告をしても良いと言うことです。
確定申告をした方が良いのは、
・所得控除や税額控除が余っている人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
・特定口座が赤字で1年終わった人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
・前年以前 3 年間のうちに株で損失を出し確定申告をしてあった人
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
・(融資申し込みなどで) 前年所得を大きく見せかけたい人
など。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.3
- 回答日時:
はい。
ありません。
ただし、含み損がある場合や、複数の特定口座を持っているなら
確定申告で、損失の繰り越しや、相殺ができます。
1つしかもってないで、利益がでているなら問題ありません。
No.1
- 回答日時:
特定口座で源泉徴収ありなら確定申告はしなくてもいいはずです。
ただ、間違えていてはいけませんので税務署に問い合わせると安心かと思います。ただ、他にも証券口座があったり赤字だと来年に繰り越せたりするので申告するメリットはあります。仮に申告したとしてもデメリットはないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 悩んでいます。 sbi証券の、特定口座源泉徴収あり、は確定申告は必要ないのですか? s株を購入して、 1 2022/12/13 20:01
- 株式市場・株価 悩んでいます sbi証券について テーマ別投資は、特定口座と普通とか選ぶことはできますか? また、特 2 2022/12/10 18:50
- 日本株 悩んでいます sbi証券について nisa口座株の資産運用をしようと考えています。 nisaの期間が 1 2022/12/10 17:50
- 投資・株式の税金 株式譲渡益を住民税で申告不要を選択する場合 1 2022/04/05 19:35
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 確定申告 教えてください 3 2023/02/10 14:58
- 外国株 証券会社ごとに異なる申告方法を取ることは可能でしょうか? 現在SBI証券、楽天証券の特定口座(源泉徴 1 2022/06/16 16:06
- 投資・株式の税金 SBI証券で特定口座+源泉徴収ありかを確認する方法は口座サマリーの欄が 特定口座(源泉徴収)配当受入 1 2023/05/16 22:09
- 投資・株式の税金 一般口座の利益5万円、特定口座(源泉徴収あり)の利益20万円以上の場合の確定申告 4 2022/04/30 08:36
- 確定申告 金の確定申告について? 3 2023/03/02 23:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青色確定はいつの税金から控除...
-
還付申告について教えてくださ...
-
確定申告の作成
-
YouTubeで収益が発生して、20万...
-
確定申告e-taxでの健康保険料控...
-
退職金は源泉徴収で受け取って...
-
ネカフェのPCでe-Tax申告
-
確定申告について
-
確定申告の入力内容が合ってい...
-
定額減税について 扶養控除等申...
-
確定申告が近づいてきたので、...
-
フリーランスから正社員 年末調...
-
悩んでいます sbi証券の、特定...
-
今年度の確定申告をしたいので...
-
確定申告やる場合、e-TAX、 fre...
-
メルカリの販売で日常生活に使...
-
不動産クラウドファンディング...
-
確定申告したら どのくらいお金...
-
競馬やパチンコで数十万円買っ...
-
高額医療費控除の手続きは年末...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
譲渡所得の内訳書「お売りにな...
-
ネカフェのPCでe-Tax申告
-
株の雑所得について確定申告し...
-
確定申告する人はお金持ちなん...
-
フルキャストで紹介で働いた場...
-
消防団員ですが、昨夜の分団会...
-
確定申告について教えてくださ...
-
株の所得の確定申告をしないと...
-
税務署から封筒が届いたのですが
-
確定申告に関して
-
e-taxの暗証番号
-
確定申告者の雑所得(20%源泉...
-
確定申告についてです。 会社で...
-
株式の一般口座の給与所得者20...
-
確定申告e-taxでの健康保険料控...
-
確定申告は何年前までさかのぼ...
-
年末調整と確定申告
-
個人 給与所得者 確定申告 雑所...
-
確定申告の道具代の科目は
-
ICカードリーダー 確定申告 ...
おすすめ情報