
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3です。
> 今年還付申告をする際には、2019年分までが対象と
はい、そうなります。
2019年分は、2020/1~2024/12の5年間有効、になります。
No.3
- 回答日時:
確定申告の内容が還付であれば、
例えば、2023年分であれば、
翌年の2024/1/4から5年間、つまりは、2028年12/末までが、
申告の期間になります。
これは、還付申請の時効が5年、と言う事です。
なお、還付申告は年単位になり、
有効な複数年を分纏めて、はできません。
No.1
- 回答日時:
>その年の翌年1月1日から5年間提出することが…
逆算してみれば良いのです。
・今年1月1日の1年前は令和5年。
・今年1月1日の2年前は令和4年。
・今年1月1日の3年前は令和3年。
・今年1月1日の4年前は令和2年。
・今年1月1日の5年前は令和元年。
ということで、平成31/令和元年分 (2019年分) が、今年大晦日まで提出できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 確定申告 令和3年の副業の青色申告のミス?について 2 2023/03/13 23:34
- その他(家事・生活情報) 医療費の確定申告について 1 2023/02/04 08:50
- 確定申告 確定申告(ふるさと納税還付金) タイトルの件お教えください。 給与収入の他に不動産収入があります。 2 2022/05/08 06:16
- 住民税 給与収入が103万円あるのに住民税非課税 5 2023/05/28 18:01
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/14 11:37
- 固定資産税・不動産取得税 過年度分の医療費控除について 3 2023/01/16 10:58
- 確定申告 現在65歳です。退職金控除と申告について教えて下さい。5年前の60歳退職の翌年の2月の確定申告時には 4 2023/12/08 01:34
- 年末調整 年末調整と申告書等について 4 2023/10/31 10:33
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
fxとバイナリーオプションの...
-
確定申告の開始日
-
海外FXの確定申告について質問...
-
確定申告について
-
確定申告した後のふるさと納税...
-
3年前と2年前の国民健康保険...
-
家をローン無しで買ったのです...
-
確定申告必要ですか?
-
確定申告をしていたら所得税の...
-
確定申告する人はお金持ちなん...
-
多数バイト103万円超えました
-
酒の力を借りないと、 確定申告...
-
確定申告の勘定項目、税区分を...
-
確定申告に利子所得という項目...
-
例えば70歳の年金受給者。 厚生...
-
確定申告について質問です。 去...
-
確定申告の道具代の科目は
-
ICカードリーダー 確定申告 ...
-
実家が会社経営しています。社...
-
確定申告の仕組みを教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
譲渡所得の内訳書「お売りにな...
-
ネカフェのPCでe-Tax申告
-
株の雑所得について確定申告し...
-
確定申告する人はお金持ちなん...
-
フルキャストで紹介で働いた場...
-
消防団員ですが、昨夜の分団会...
-
確定申告について教えてくださ...
-
株の所得の確定申告をしないと...
-
税務署から封筒が届いたのですが
-
確定申告に関して
-
e-taxの暗証番号
-
確定申告者の雑所得(20%源泉...
-
確定申告についてです。 会社で...
-
株式の一般口座の給与所得者20...
-
確定申告e-taxでの健康保険料控...
-
確定申告は何年前までさかのぼ...
-
年末調整と確定申告
-
個人 給与所得者 確定申告 雑所...
-
確定申告の道具代の科目は
-
ICカードリーダー 確定申告 ...
おすすめ情報