アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ラジオを聞いていてやたらと「~をお伝えしてまいります」というアナウンサーがいて気になるので質問します。
 普通は「ニュースをお伝えします」とか「交通情報をお伝えいたします」などでいいはずなのに「~お伝えしてまいります」と、「まいります」という語尾が癖になっているのではないかというアナウンサーがいます。
 「まいります」という語尾は必要ですか。あったほうが丁寧に感じるなどの理由はありますか。

質問者からの補足コメント

  • 比較的長い情報を継続的に伝えるとき「~をお伝えしていく」を丁寧にいうのなら理解できるのですが、1分で紹介が終わるような場面でも「お伝えしてまいります」と言います。

      補足日時:2022/12/14 12:36
  • ちなみに、問題にしているのはNHKの某古参アナウンサーです。もしお分かならすごい勘だと感じます。

      補足日時:2022/12/14 15:30

A 回答 (10件)

質問者さんがおっしゃるように、「~をお伝えしていく」を丁寧に言ったのだと解釈できます。

また、たとえ伝えているあいだの分数は短くても、「Aを伝えて、次にBを伝える」という具合に2つ以上の事柄を順繰りに伝えたのなら「~をお伝えしていく/~をお伝えしてまいります」が可能だと感じます。以上が回答です。

それはさておき、私はそもそもテレビでよく耳にする「~ていきます」という言い方がとても気になります。最も目立つのが料理コーナーです。「では、これを混ぜていきます/炒めていきます」などとよく聞きます。仮に「だまがなくなるまで時間をかけて混ぜる/今は嵩があるが、これがしんなりして半分の量に減るまで炒める」なら、なんとなくわかります。ですが、一瞬で終わる行為に対しても言っているように感じます。

おっしゃるように、「します」で済むはずのところを「していきます」と、つい、言ってしまっていることが多いように感じます。非常に気持ち悪いです。かくいう私も、きっと人前に立ったらそう言ってしまうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
料理番組はほぼ見ることはありませんが、「このキャベツを切ってやり」「ここで卵を茹でてあげる」など、「やる」「あげる」みたいな言葉のスソを気にする人のコラムを読んだことがあります。まるで食材に恩を売っているようだと。
 「いく」同様、癖になっている部分もあり、自分では気づかないのでしょう。

お礼日時:2022/12/19 11:43

「これからする行為」を丁寧に言っただけです。

気にするかどうかは、聞く側の自由ですので、私には分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにそのアナウンサーはそういう意図で「まいります」と言っていると想像できます。でも、多用はききづらいです。

お礼日時:2022/12/16 15:57

「まいる」が謙譲語でより丁寧な表現です。



まい・る【参る】〔歴史的かな遣い〕まゐる
㊀《自動詞五段活用》活用表
「行く」「来る」の意の謙譲語。〔改まった言い方〕
【学研国語大辞典】■
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りではありますが、「まいる」を使う場面が不適切です。そもそも「お伝えしていきます」という状況でなく、「お伝えします」で充分なのですから。

お礼日時:2022/12/16 15:59

お伝えします


⇒比較的短時間にコンパクト
お伝えしてまいります
⇒ある程度の時間のお付き合いもお願いしたい

こんなイメージではなかろうかと。
最近Web会議でも、今日はこのような内容で進めて参りますという
言い方をワタクシはします。どこかで限られた時間の中お付き合い願う
というのが無意識に出ている印象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのようなイメージです。

お礼日時:2022/12/16 15:59

ある程度の時間お付き合いいただきますよ!てな意味合いかなぁ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そんな意味合いも少しありますか。

お礼日時:2022/12/14 15:24

伝えるのは自分なのに、自分の行動を丁寧語で言っている時点でアンポンタン。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし、自分の行動でも「伺います」同様、「まいる」も謙譲語でしょうから、言葉自体はおかしくないでしょう。使う状況が問題です。

お礼日時:2022/12/14 15:26

謙譲語として使っているのでしょうし、



言葉の意味としても、
>お伝えします
は、今からやることの説明、で

>お伝えしてまいります
は、継続してやっていくことという意味合いに
なりますかね。
番組内で、私がお伝えしてまいります、、、
という意味合いで使っているのかもしれません。

状況、前後関係がはっきりしないと、
正しいかどうかの判断は難しいです。

>語尾が癖になっている
状況・前後関係を考えずに、その言葉を使っているのであれば、
よろしくはないかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのアナウンサー、状況を考えずに「お伝えしてまいります」が口癖のようになっていると感じます。

お礼日時:2022/12/14 15:28

参るは行くの謙譲語ですので、お伝えしていきますの謙譲表現ということになります。



「お伝えします」と「お伝えしていきます」の違いについては、#1さんが回答しているとおり、時間的継続性です。

交通情報とか天気予報とか、放送時間が短いものなら「お伝えします」とか「お伝えいたします」であり、「お伝えしてまいります」とは使われないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「いく」が「まいる」に変じるのですよね。そのとおりなのすが、お書きのように、短い天気予報を伝えるのにも「お伝えしてまいります」とやられて、こっちが参ってしまいそうです。

お礼日時:2022/12/14 15:24

「~をお伝えしてまいります」は敬語使いとして間違っていません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに、それ自体は間違っていません。

お礼日時:2022/12/14 15:16

継続する意味合いがあるんじゃない?


ラジオの間、ずっとお伝えし続ける感じですよね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!