
Assassins Cread Valhalla (アサシンクリード ヴァルハラ)についての質問です。
Epic storeからゲームを購入、ダウンロードしたのですが、ゲーム内のFPSが異様に低くタスクマネージャーで確認したところ、内臓のIntel UHD Graphicsのみ使用されており、一方のNVIDIA GeForce RTX 3070 Tiは一切使われていない状態でした。
ほかのゲームで確認したところ、両方のGPUが使用されており、動作も問題ありませんでした。
biosから内臓GPUを無効にする設定を試したところ、このゲームでは両方のGPUが使われずにまともに動かなくなり、他のゲームではRTX 3070 Ti のみで問題なく動作しました。
Windowsのグラフィック設定から、高パフォーマンスに指定しても変化はありませんでした。
OS:Windows10
CPU:Intel core i5-11400
GPU:上記の二つ
メモリ:16GB
SSD:477GB
推奨スペックは満たしています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
そうですか、それだと OS 絡みでしょうかね?
Windows 10 の上書きインストールを試してみたらどうでしょう。これは、現在のアプリケーションやデータを全て引き継いで、OS 部分だけをリニューアルします。
Windows10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-instal …
それとトラブルに対応できるように、システムのイメージバックアップを取っておくことをお薦めします。これは、新しい SSD に書き込めば再インストールできます。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
あと、システムドライブにエラーがあって、たまたまゲームがインストールされている箇所がおかしくなっているとかですが、可能性は低いでしょうね。一応、下記で SSD 内をチェックしてみて下さい。
HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/
・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・Windows 10/11 でも問題なく動作します。また、容量により相当時間が掛かります。
SSD/HDD の健康状態を調べるソフトに CrystalDiskInfo があります。これは、SSD/HDD の健康状態を知るには良いソフトですが、内部の S.M.A.R.T. ステータスを使って表示しているだけなので、実際にエラーがあるかどうかが判らないケースもあります。HDD-Scan でチェックすると、そのエラーを見つけることができます。
これらで駄目ならば、新しい SSD を用意して Windows 10 をクリーンインストールするくらいしかありませんね。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
となると、GeForce RTX3070 のドライバの相性でしょうかね。Assassins Cread Valhalla 以外のゲームは正常と言うことですから、ドライバのバージョンを少し戻してみることくらいでしょう
【NVIDIA】過去のドライバをダウンロード・インストールする方法
https://game-ru.com/nvidia-driver/
現在も下記のようにドライバの選択が最初からできるようです。
ドライバダウンロード
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lan …
幾つかのバージョンで試す必要があるかも知れません。

No.2
- 回答日時:
アプリケーションごとに使う GPU を割り当てることができます。
先ずは、基本的な設定から。既にやっておられるかも知れません。
FPSを上げるNVIDIAコントロールパネル設定方法!グラボ性能を引き出す3つのコツ!
https://www.stepupbuzz.club/gurabo-settei/
下記では、「3D 設定の管理」 で 「プログラム設定」 を行います。
【おすすめ】NVIDIA コントロールパネルの3D設定(APEX、VarolantなどのFPS向け)
https://tobutablog.com/gaming/nvidia-control-set …
【解説】NVIDIA コントロールパネルの使い方を紹介
https://kakihey.com/pc-gaming/how-to-use-nvidia- …
「プログラム設定」 の設定内容は 「グローバル設定」 と同じですが、指定したゲーム専用の設定になります。
これでも駄目な場合は、ゲームがおかしいのかも知れませんので、一旦アンインストールして再起動、再度インストールしてみて下さい。それでどうなるかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- ビデオカード・サウンドカード スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく 5 2022/11/22 12:19
- デスクトップパソコン gpu使用率について 1 2022/11/03 18:49
- その他(パソコン・周辺機器) Creative Cloudを使うPC 2 2023/08/02 14:03
- CPU・メモリ・マザーボード スペックは足りてるのにゲームがカクつく 12 2023/03/14 15:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
Nvidaについて詳しい方急募!
ビデオカード・サウンドカード
-
【至急お願いします】PCのGPUが全く使われません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
ゲームでのGPU使用率を上げたいです RTX2070super
ビデオカード・サウンドカード
-
5
GPU使用率がとても低いです
ビデオカード・サウンドカード
-
6
GPUが仕事しないです
ノートパソコン
-
7
[グラボの問題?]COD BO4のGPU使用率の不変について
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
9
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
steam グラボ を認識してくれません。 バイオハザード:Re2のデモ版を起動するのですが、私の使
ビデオカード・サウンドカード
-
11
PCゲームのFPSが突然下がります。
BTOパソコン
-
12
GPUの使用率について
BTOパソコン
-
13
CPU 使用率がおかしい
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
NVIDIAコントロールパネルで「優先するグラフィックスプロセッサ」のタブが表示されません RTX2
ビデオカード・サウンドカード
-
15
PCゲーム動作環境満たしているはずなのに一瞬FPSが落ちる
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
PCゲームでCPU使用率が全コアフル稼働になりません
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
スペックは足りてるのにゲームがカクつく
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
PCの性能が良いのにゲームが落ちる
BTOパソコン
-
19
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
グラボの調子がわるいです
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
スペックが足りているはずなの...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
GPU使用率がとても低いです
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
ティアリングの直し方
-
ゲーム画面がスローモーションに
-
Intel HD GraphicsとOpenGL
-
CAD用のビデオカードについて
-
オンボードのHDMIとビデオカー...
-
sis630について
-
パソコンでゲームもしないのに...
-
GTA SAのビデオカード
-
グラフィックカードの交換
-
NvidiaのANSELという機能を使い...
-
グラボの寿命について
-
Steamのバイオハザード RE:4が...
-
デュアルモニターで片方をフル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
スペックが足りているはずなの...
-
ティアリングの直し方
-
GPU使用率がとても低いです
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
最近pcでゲームをする時、バグ...
-
ゲーム画面がスローモーションに
-
3Dゲームをやると表示がおかし...
-
デュアルモニターで片方をフル...
-
Intel HD GraphicsとOpenGL
-
ゲーム以外で、グラフィックボ...
-
NvidiaのANSELという機能を使い...
-
Steamのバイオハザード RE:4が...
-
IntelのGMA 3100について
-
パソコンでゲームもしないのに...
-
全画面にすると画面全体が灰色...
-
パソコン初心者です FPSをプレ...
おすすめ情報
NVIDIAのコントロールパネルの設定は既に確認しましたが、そもそもGPUを選択する項目に内臓GPUの欄がなく、元から3070 Tiを選択する設定になっていました(グローバル設定、当ゲームの個別設定共に)。PCの再起動、ゲームのアンインストールも試しましたが改善しませんでした。
いくつか試しましたが変化ありませんでした。
ゲーム内で使用されているGPUが表示されるのですが、常にIntel UHD Graphicsのみです。