プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一軒家も5000万以上しますしマンションも7000万〜億します。
車も最低でも100万ですが400万くらいの車がたくさん走っています。

なぜ皆さんそれだけお金があるのですか?
日本人が貧乏なんて嘘ですよね?

A 回答 (9件)

東京の人口は1300万人です。

(世帯数は?)
持ち家(賃貸以外)は何軒建っているでしょう?
東京ではないですが、百坪2千万で売りに出しましたが、ピクリともしませんでしたけどね。
車?中古車が沢山走ってますけど?
もっとも、全部借金で回してるだけですけどね。貧乏人はもちろん賃貸ですよ。
    • good
    • 1

担保融資は担保が重要で、住宅ローンの場合、頭金と保証人が必要となるので、派遣社員の方の場合、その辺が難しいです。


私はフリーランスですが、銀行は融資を勧めてきます。
借りるつもりはありませんが。
銀行はキャッシュフローと担保を重要視します。
    • good
    • 0

そうですよ。



真面目に働いて、贅沢しなければ
まともな暮らしが出来るのが
日本です。
    • good
    • 0

一軒家の価格は地方では4000万円以下も多く、マンションも2500万円程度から3000万円くらいも多いです。


しかし、地方では給与所得も低いので連動はしていますね。
車は確かに軽でも200万円、普通でも300万円~500万円はザラです。
購入者の70%がローンを組んで購入するのが一般的で、住宅ローンは購入者の80%以上です。
住宅と自動車は担保ローンで購入した不動産や車両が担保化されますので、返済不履行時に代位弁済にて回収が可能となるので収入があれば担保があるので融資が受けやすい側面があります。
住宅は保証人設定と保険加入まで義務化して、全回収可能な条件での貸し出しとなり、低い年率でありながら35年と長期では2割ほどの高い負担を求める大きな利ザヤが出る金融ビジネスですので、家を買うために長期飼い殺しに合うのが実態です。
お金が無いから借りて長期で飼殺されるのです。
銀行員の給料や投資家の出資配当は貸出金利と預金金利の差の利鞘部分から払われます。
住宅ローンは金融機関にとっては安定した長期の利益を確保する策で、とてもおいしい商売です。
国が豊かになるとインフラが進み、次第に国民は豊かさを求めて家や車を欲しがります。
その刺激策としてローンにより長期縛りで買わせるというのが金融システムです。
日本人が貧乏ではなく、貧乏な人がローンで家や車を買って経済や日本人富裕層を支えているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし派遣や契約社員、フリーランスがたくさんいますけど住宅ローン組めないですよね?
そもそも貧乏人はローン組めなくないですか?

お礼日時:2022/12/17 22:22

家を買うと、新車の車が買えるくらいは、お金が戻ってくるの。



だから、家が先。
で、、、
戻ってきたお金で、車を買うの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お金戻ってきます?金がないからローン組むのに戻る余剰金すらありませんがどこからお金が戻ってくるのですかね?

お礼日時:2022/12/17 22:24

たぶんほとんどの人はローンで、完済する前に売って。

。を繰り返しているのだと思います
車は会社の税金を安くするために何台も購入する人もいますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社の税金安くするって会社員でもみんな会社経営してそっちで車何台も購入してるんですか?

お礼日時:2022/12/17 22:25

経年の金の流れを知ってたら、買えますわね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

金の流れを知っていたら貧乏人でもローンの審査通るのですか?
それとも実は貧乏人などいなくみな総中流なんじゃないですかね。

お礼日時:2022/12/17 15:47

貧乏人だからこその、


相続税対策とか、
必要経費が必要とか
いろいろあるようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貧乏人だからこそ家や車を買っているということですか?
ローンの審査にみんな簡単に通っているのですかね?

お礼日時:2022/12/17 15:46

家を持っていない人の家、車を持っていない人の車


どっちも見えないから、みんなが持っているように
見えてしまいます。
みんな、つらさを心に抱えて人に見せないから
他人が幸せそうに見えてしまうんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも東京なんか見渡す限り家ばかりですよね。
道路を歩いていても車ばかりです。

つまりみんな持ってるからそこに存在するのではないですか?

お礼日時:2022/12/17 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!