dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子どもが産まれたら「パパママ」か「お父さんお母さん」どっち呼びで教えますか?

また、子どもに「パパママ」か「お父さんお母さん」どっち呼びで呼んでもらいたいですか?

A 回答 (3件)

子供は、パパママと呼んでいます。


ちなみに…私は、お父さん  ママと呼んでいました。
後で聞いた話だと、父親がパパと呼ばれたくなかった様だ。
    • good
    • 0

父上、母上と呼ばせます。

    • good
    • 0

音の出やすさから、パパママが先です。


パパママは1歳でも言えますが、お父さんお母さんはかなり難易度が高いです。

ママという英語が入ってくる前の日本でも赤ちゃんはマンマと言っていました。
ご飯のことですが、ご飯をくれる母親をマンマと呼んでいることもありました。
「マ」「バ」「パ」は唇を閉じた状態から息を吹きながら口を開ければいえます。
赤ちゃんが出しやすい音でコミュニケーションができるのがいいです。

「お父さんお母さん」は成長していろんな音を正確に出せるようになってからでいいですし、大人が無理に変えさせる必要はないです。
子供自身が自分の周囲でパパママが少なければ自然に変えていきます。

親が、どっちで呼んでほしいなどはどうでもいいです。
親は自分の希望を子供に押し付けてはいけません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!