
個人で家庭で塾を営んでおりますが、昔、こういうことがありました。
生徒は小4の女子でした。
帰りに宿題のプリント2枚を渡したのですが、授業後、私がトイレに行くと
その子に渡した宿題が洋式トイレの底のところに沈んでありました。
なお、宿題を出すのは2回目でしたが、1回目は「なくした」と言っていました。
このできごとの一週間後、次の授業の時に、宿題のプリントが
トイレの底にあったことを伝えると、「知らない」の一点張りで、
一切自分の非を認めない態度だったので、
「そういう態度の子は学習しなくていい、帰りなさい」と伝え、
親あてに事情を説明した手紙を書き、その子に渡し、帰らせました。
授業開始から20分ほどの経過したときでした。
すると数十分後、その親から電話がかかってきて、
「このようなことをされると困る」
「こっちはおたくを信頼して預けているから、授業終了の時間までに外に出されると困る」
「もしこの数十分の間に事故でもあったら裁判で困るのは先生の方」
「宿題についてはトイレで便座に座った時に落としたのだろう、
あるいはうちの子の宿題のプリントを他の子がトイレに捨てたなど、
わざと捨てたのではない可能性もあるのに決めつけないでくれ」
「そもそもなんで一週間後に言うのか、すぐに言わないと
一週間前のことなんて忘れてる」
などと、やっぱり一切の非を認めない態度でした。親子は似ます(笑)
念のため確認すると、その時の生徒はその子含めて全部で3名、
残り2名はその子と面識もなく学年も違うので、
そんな変なことをする必要がそもそもありません。
だいたい、その2名がトイレに行った記憶もありませんでした。
また、入塾時の規約に、「授業中、こちらの指示に従えない場合は
途中で帰ってもらうこともあります」と書いており、承諾してもらっています。
ちなみに途中で帰らせたのは後にも先にもこの子だけでしたね。
結局、「もう行かせない」というので、
「はい、もう来てほしくないです」と伝え、終わりました。
これでいいですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭教師よりも安くて、小学生...
-
NCC綜合英語学院の宿題について
-
家庭教師はどこまでが仕事でし...
-
正直、家庭教師は誰でもできる...
-
家庭教師って感情的に怒っては...
-
家庭教師のアルバイト
-
家庭教師で、生徒が宿題やって...
-
成績不良で家庭教師を頼む家庭...
-
定期テスト前、家庭教師の宿題...
-
家庭教師をしていて、この家厄...
-
内申を上げたくて家庭教師を雇...
-
家庭教師をしています。長年、...
-
公文のスタッフを辞めるか迷っ...
-
個人契約の家庭教師で2年近く...
-
中3で2日間風邪で学校を休んで...
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
クラスにいる不登校が嫌い
-
中学生を矯正させる合宿を探し...
-
家庭教師の当日キャンセルにつ...
-
[塾講師]保護者対応
おすすめ情報