
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>CBT共用試験センターが出している合格率97パーセントは本当なのですか?
その試験の内容はよく知りませんが、「名前さえ書けば合格点がもらえる」試験は多数存在します。
>もし受かっていなかったら再試までのメンタルが続くか不安です。
そういう問題ではなくて、「模試でも大丈夫」「寝る以外のほとんどを費やしてきた」のに何故本番で力を発揮できなかったのかを、きちんと考えた方がよいと思います。
この試験に限らない、人生全般の「ものごとへの取り組み姿勢」に起因するものだとしたら、改善した方がよいですから。
もし原因が分かっているのなら、そこを改善して再試に臨みましょう。
人生って、そういう「試行錯誤」「失敗から学ぶ」ことの連続ですから。
(社会では、失敗を経験しない順風満帆の人よりも、失敗を多く経験した人の方が強いです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬剤師・登録販売者・MR 薬学のCBT試験についてです。 今まで薬ゼミやメディセレなどの模試を受けてきたのですが、過去問などを 1 2022/12/21 08:58
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 高校受験 1週間でできる勉強方法教えてください。高校受験 中3 明後日模試を受けます。 私は8月に受けたw模擬 3 2022/12/03 09:29
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 1週間後にネット試験で日商簿記3級を受験する商業高校生です。 1 2022/09/12 22:29
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報 午後問題落ちました 2 2022/10/26 22:54
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 5月15日の司法試験予備試験を受験しました。先月から通信講座のスタディングで来年度向けに勉強していま 1 2022/05/17 15:00
- その他(教育・科学・学問) 試験勉強のコツ 1 2022/07/28 15:13
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- 中学校受験 中受 模試の結果 4 2022/12/16 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
社会人です。 資格試験に落ちた...
-
不正行為をしました。
-
論述試験の文字数についてです...
-
教員採用試験 棄権するとき
-
教員採用試験二次試験辞退
-
受験番号が2105なんですけど受...
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
防衛医科大の1次試験合格したの...
-
大学の再試験を休む
-
共通テストで理科2の間に水分補...
-
筆記試験での遅刻
-
大学の期末試験 ― 過去問がな...
-
研究室での人間関係、孤独感に...
-
口述試験と口頭試問の違いって...
-
英語のリスニング試験ですさま...
-
なぜ答案は返却されない?
-
単純に気になったことなのです...
-
友達が、先日行われたオンライ...
おすすめ情報