
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
後から条件が追加されるなら答えも全く違ったものになりますが・・・
入社日とはバイトとか関係なく、入社した日です。その時点から暦通りに計算して6ヶ月経過すれば「有休」が付きます。(有給が付くって意味分かんない、それまで無給だったの?)
ただ、年10日以上有休を持っている労働者に対して、会社は5日間を指定して強制的に休ませる事ができます(計画的付与)これを、夏休みや正月休みに当てているところも多いです。
ただもちろん、新入社員で有休を持っていない労働者には不可です。たいては前倒しで有休を付与し、それを休日にします。(つまり5日は別に有休取れるハズ)
これらは就業規則記載や労使協定が必要になるので、それらの文書を確認して下さい。
No.3
- 回答日時:
試用期間であっても有給取得のための労働日数としてカウントします。
何ならアルバイトであっても本来は有給休暇は発生します。
https://www.adire-roudou.jp/faq/time/10.html
質問者さんの場合、有給休暇10日間が与えられるべきであるので、総務か人事に申請されると良いです。
もし総務も人事も有給は出せないと言われると、労基に相談になります。
まぁそんなことにはならないとは思いますが。
No.1
- 回答日時:
入社して6か月以降は有給休暇を使えるようになります。
しかし、6か月以内に退職されるということでしたら有給休暇は与えられません。
例えば、今年の4月に新卒で入社しているのであれば有給休暇10日間与えられます。
ですが、10月などに入社していた場合有給休暇は与えられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
総務がわからないというので教...
-
有給消化しながら、次の職場で...
-
アルバイト。旅行のための休み...
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
中途採用された後、試用期間っ...
-
2週連続で有給を消化することに...
-
有給消化中住所変更
-
アルバイトのかけ持ち 片方で...
-
アルバイトの有給って一気に今...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
退職で14日前に申告し、有給が...
-
ヤクルトレディーの仕事は ブラ...
-
社員旅行中の勤怠について
-
退職願を出したのはいいんです...
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
先日3年続けたアルバイトをバッ...
-
退職日までの欠勤について
-
休職→退職にしてしまう人が、居...
-
元の職場に戻る気力も精神力も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総務がわからないというので教...
-
個人経営のコンビニのアルバイ...
-
有給を取ったの欠勤にされてい...
-
中途採用された後、試用期間っ...
-
2週連続で有給を消化することに...
-
アルバイトの有給についてです ...
-
退職願を出したのはいいんです...
-
休み希望は理由がないとだめで...
-
アルバイト。旅行のための休み...
-
ヤクルトレディーの仕事は ブラ...
-
6ヶ月でやめる場合は有給休暇...
-
どうしても有給をとりたい日に...
-
有給消化しながら、次の職場で...
-
アルバイトのかけ持ち 片方で...
-
労基に通報した経験ありますか...
-
退職日までの欠勤について
-
仕事が辛い21歳女です 個人病院...
-
生保レディ 辞められない
-
副業についてです。 現在退職し...
-
社員旅行中の勤怠について
おすすめ情報
ちなみに新卒で入社し、試用期間(アルバイト時給)が6月までで、7月から正社員になりました。
休日は月5日で8月,12月にそれぞれ7日の特別休暇
祝日休みはなしです。
前上司と話していたとき、特別休暇休暇は有給みたいなものだからね?と言っていました。
休日を年間で計算すると100日にも満たないです。