
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
行きました昔は実習のような時代です。
土木へ
運動公園、駅前の施設、消防署、
大規模開発、都市化整備、農業整備、清掃事務所
下水施設や水道施設地、楽しかった。
加点が付く訳ではないです。
技術職はまずは資格取れないとね
No.2
- 回答日時:
公務員のインターンって本当に職場見学だけでしかありません。
しかも個人情報が多いためインターンにさせることができる仕事なんてごく僅かです。
民間企業のインターンというのは採用活動の一環であり優秀な学生を囲い込む手段となっています。公務員とはインターンの位置づけが全く違うのですよ。
ですので公務員のインターンを受けることが無意味とはいいませんが、民間を優先させるべきでしょう。
No.1
- 回答日時:
まず、質問者さんが、まだ大学2年生の段階で、
ここまで自分の将来について、
しっかりと考えていることを、素晴らしいなぁ...と感じました。
ちなみに、インターンというのは、大学何年生の時に参加される予定でしょうか...?
自分は、大学を卒業して久しい...ので、
的確なアドバイスはできない...かと思いますが、
答えてみたい、と思います。
インターンというものが、「就職先を大まかに知り、自分の個性を売る」という目的で行われるもの?だとしたら、の話になりますが。
民間を優先して、インターンに参加してみては、どうかと。
公務員は、まず一次試験を突破できた場合に限って、
二次試験において、「面接試験」という自己PRの時間...が、初めて、かつ充分に持てますよね。
対して民間では、早くから就職活動をする時点から、
徐々に、企業に自分をPRしていけるメリットがある...のでは?と思うんです。
なので、民間のインターンを優先してみてはいかがですか...?
もし可能なら、インターン実施の日程が、重なっていなければ、
公務員と、民間の両方のインターンに参加することも、できないことも無いのでは?ないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 大学3年の夏休みやることに悩んでます。 2 2023/06/16 14:53
- 国家公務員・地方公務員 工学部土木工学科出身の人が、土木職の公務員試験と民間企業を併願することは時間的にかなり厳しいのでしょ 2 2022/04/06 22:30
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- その他(悩み相談・人生相談) 公務員か民間就職ですごく迷っています。 私は地元と、語学を勉強することが好きなので、地元の航空会社に 4 2022/06/18 09:11
- 就職 就活中。インターンが無い企業について 4 2022/10/15 01:45
- その他(行政) 日本は徴兵制へ、公務員は導入しやすい 4 2022/04/29 11:05
- 政治 何故、立民は維新のように、党首選で一票の格差を無くさないのですか? 3 2022/07/31 09:19
- 医学 【日本の新型コロナウイルス感染者が年始に爆発的に増加する】これは年末に民間のPCR検査 3 2023/01/01 01:53
- 政治 維新が最も民主主義的な政党ですね? 4 2022/07/29 13:44
- その他(ビジネス・キャリア) 公務員と民間について質問です 自分は大卒で公務員に現役合格しました。 大体大学3年から1500時間位 6 2022/09/19 14:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
大学卒業後1年フリーターで公務...
-
公務員という選択肢を押し付け...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
JR東北の職員の給料は?定年...
-
公務員で主に事務・経理の仕事...
-
私大法学部の大学1年生です。公...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
2018年の就活情勢を教えて下さ...
-
グレーゾーンで公務員って、難...
-
公務員か民間か 結婚と就活 地...
-
民間を退職し、公務員を目指す...
-
建築職。公務員か民間か
-
数的推理・数的処理能力が得意...
-
地方公務員か就職
-
文系学部から技術系公務員へ
-
市議会議員は、副業してもいいの?
-
技術系の地方上級公務員(電気...
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
会社を辞めて公務員
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人公務員の有給休暇の取得に...
-
精神科の通院歴がある人は公務...
-
3交代の公務員って何がありま...
-
2年後、公務員試験を受ける専門...
-
どうしても公務員になりたい。...
-
都庁就職って世間的に勝ち組に...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
27歳大学院新卒になるかこのま...
-
公務員を一週間で退職しました。
-
大手信用金庫と地方公務員(政令...
-
現在 大学4年生です。去年か...
-
一年で43単位これってやばい?
-
技術系の地方上級公務員(電気...
-
公務員試験に落ちまくっている...
-
理系院卒(修士)が公務員目指すなら
-
公務員試験と研究の両立について
-
公務員という選択肢を押し付け...
-
看護師のもつ公務員としての心...
-
公務員になったけど「適応障害...
-
地銀と公務員
おすすめ情報