アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

退職したいことを上司に伝えるには
時間を貰い退職願いを提出でしょうか?
直近で面談をしましたが、その時には結婚しましたがこれからも続けると伝えていましたが
家族で話し合って退職する方向になりました

A 回答 (8件)

時間を作るのは上司が考える事で、貴女が考える必要はありません。



退職願を提出しても、退職は出来ませんよ。退職願とは、退職したい
意思がある事を伝えるために提出します。これを提出するのは退職日
の前日から数えて14日前です。この時に上司に相談時間を設けて貰
います。あとは14日後に退職届の提出と保険証の返納をすれば晴れ
て退職となります。
    • good
    • 0

方針が決まったならば、速やかに上司に申し出ましょう。

あなたが抜けた穴を埋める都合がありますから。もし部署内で賄えなければ、人事異動によって他の部署から引っ張って来なければなりませんから、早ければ早いほどベターです。それで退職日をいつにするか相談した上で、退職届を提出するのが流れです。
「退職したいことを上司に伝えるには 時間を」の回答画像7
    • good
    • 0

法的には口頭/書面どっちでも意思を伝えて2週間で退職できます。

ただ社内規定で書面があればそれを提出するのが揉めないでしょうし、面談なら数分ですので時間をもらってはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/01/04 12:59

自己都合退職をする場合は、退職日より14日前に会社に申し出


なくてはなりません。これが労働基準法で定められています。
この時に提出するのが退職願で、これは退職したい意思を会社に
申し出るために提出する書類です。また退職時には退職届を提出
する必要があります。

別に必要が無い事まで言う必要はありません。退職願を提出した
ら、「退職したい意思が固まりましたので、手続きをお願いしま
す」とだけ言って退職願を提出しましょう。提出は退職する前の
14日前になり、期日は退職願に明記します。

「一身上の都合にて、来る○年○月○日をもって退職したいと思
います。なにとぞ宜しく取り計らいをお願いします」

退職当日には「退職願いでも報告しましたが、一身上の都合にて
○年○月○日に退職させて頂きます。」と書き、発行されている
保険証を添えて渡します。
提出は直属の上司で構いませんが、受け取り人は会社の最高責任
人者である社長名にします。
    • good
    • 0

私なら弁護士に1〜2万払って、翌営業日から出社しないです。

荷物もまとめて送られてきます。2度とストレスフルな会話を職場の方とする必要はありません。いわゆる退職代行サービスですね。
    • good
    • 0

雇用形態にもよります。


まずは契約期間を確認してください。契約期間の定めがなければ、2週間前に退職届を出すだけで退職することはできます。特に退職願を出す必要はありません。
ただし引き継ぎなど会社の都合もありますから、できれば一月ほど前に退職願を出すか、口頭で辞意を伝えておくのが良いと思います。
契約期間の定めがある時は、それ以前に辞めるのは契約違反となることもありますので注意が必要です。辞めるかなり前から上司に相談するなどの根回しをしておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0

退職したい理由は?



例えば、賃金低いとかだったら、まずは賃上げとか残業増やしてもらうように相談し、対応されるなら退職する理由が無くなって問題解決。
改善しないなら、退職切り出す理由になるとか。

> その時には結婚しましたがこれからも続けると伝えていましたが

今後、賃上げされていくなら、これからも続けられると考えたが、そうでなかったので無理とか。
    • good
    • 0

いきなり退職届を出すのは上司の方もびっくりされることと思います。


なので、事前に「ご相談があるのですが…。」と時間をいただいて退職したい旨を伝えてください。
後日また改めて退職届を提出させていただきます。
という形にして、数日後に提出されたら良いかと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!