dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職届けを先週提出して、今月末までの出勤でしたが、体調不良(現在心療内科に通ってる)で残りの1週間を休みもうと思ってます。有休を取りたい旨を伝えたが、1か月前の退職申請でない為使用できないと上司に言われました。
診断書も頂いたのですが、連絡、話もするのが辛い状況になってます。
このまま毎日メールで体調不良で最終日まで休んでも良いものか思案してしまってます。
引継等は全て終わり、業務も特にあるわけではないのです。
今は何をどう対処すれば良いか、不安に駆られてる状態です。
どう対処すれば良いか、教えて頂ければと思います。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうござます。
    郵送するとメールでも良いのでしょうか?病気のせいで全てが不安で、どう対処しようかと思ってましたが、やってみます。ありがとうござます
    しかし、今さっき連絡きて、引継終わってない、コミュニケーション取る約束したはずと問い詰められました。
    診断書も行けばもらえるし、労働者の権利を主張するのもわかるが、人間対人間なのでどう考えてますかと問い詰められました。何も答えられなくなり、また出勤する自信もないです。
    会社からの返答待ちとの事になりましたが、もう訳が分からない状態です。

      補足日時:2018/03/27 13:17

A 回答 (1件)

会社の規定があったとしても、体調不良で診断書があるなら休んで大丈夫です。


有休使用を目的にしたズル休みのように思われたのかもしれませんね。
有休を使用したい、ではなく、体調不良を前面に出して申請しましょう。

診断書を郵送する旨と「体調が悪く、出社して倒れて迷惑を掛けるのも本意ではないので大変申し訳ないのですが」とでも言えば出社しろとは言わないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうござます。郵送するとメールでも良いのでしょうか?
病気のせいで全てが不安でどうすれば良いかでしたが、やってみます。
ありがとうござます

お礼日時:2018/03/27 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!