電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上司に辞めたいと伝えるのと、退職願を出すのは、同じ時の方がいいのでしょうか?
それとも、まず上司に伝えて、相談した上で、日にちなどを決めて退職願を出したほうがいいのでしょうか?

退職したい旨を上司に伝えたが、当日退職願を持っていないのはやはりおかしいでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (5件)

もう、次の転職先が決まっているんですよね。


だとしたら「相談」してはいけません。「宣言」して強い意志を持って辞めないと。
ちょうどいい記事があったので下記のURLを参考にしてください。

参考URL:http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/tai …
    • good
    • 3

私の経験では


退職を伝える→退職の日付を打ち合わせる→退職届を出す。
という手順がいいと思います。
「退職願」ではなく「退職届」が必要だと思いますよ(似て非なるものらしいです)。
あと、会社によっては退職届のフォーマットが決まっていますので、確認してからのほうがよいでしょう。
仕事の引継ぎや手続きの都合などもあるでしょうから、希望通りの日付にやめられるとは限りません。きちんと日にちを打ち合わせてからの方がいいと思いますよ。書き直すのも面倒ですし。
退職・手続きというキーワードで検索すると、その手の情報が沢山出てきますので参考になさってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

退職したいという場合、その理由がありますよね?


仕事がしんどい、給料が安い、人間関係、などなど。

まずは上司に相談して、問題解決の手段が無いか検討してみることが第一です。
No.1さんの言うように給料を上げて対応したり、配置転換や、しばらく休職するなどの解決策もあります。

実際に退職するのは、そういう事も検討したが、問題解決しなかった場合の最終的な決断になります。

--
特に理由を告げずに退職する事も可能ですが、その場合の退職理由は、次に転職する際の「前職の退職理由」として必ず尋ねられますので、
「前職で問題があって退職した。」
「前職で問題があり、解決策を検討したが解決できず、止むを得ず退職した。」
のどちらが良いか?って事になりますし。
    • good
    • 1

こんにちは。



参考になるか分かりませんが、私の場合、まず上司に退職したい旨を伝えました。退職願を出したのはかなり後になってからです。

別に退職したい旨を伝えると同時に退職願を出しても良いかとは思います。退職願って所詮事務手続き上必要になる程度のものだと思うので、事務手続きの際には必要でしょうが、上司に希望を伝える時点では特に必要ないのではないのでしょうか。
    • good
    • 1

後者が望ましく、普通でしょう。


例えば相談した際に「キミには辞めてもらいたくない。給料は今の3倍出そう。」
と引き止められる可能性もありますし。
退職日も相談で決めることになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!