dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先々週から昼のみの看護師のパートとして、病院の病棟で働かせてもらうことになりました。いずれ正職員に・・といったニュアンスで雇っていただきました。
が、子供二人(2歳・9ヶ月)がおり保育園で早々に熱を出してしまい、風邪・胃腸炎・肺炎と病気を繰り返し、他に頼る人がいない為、働けた日は3週間中はじめの3日のみ。まだまだ熱が下がらなくて、到底行けそうにありません。師長さんは「子供の病気は仕方ないから・・」ととても理解があるのですが、どうしても周りのスタッフに申し訳なくて、育児も仕事も中途半端な気がして辞職する意思に傾いています。内容的にも自分がしたい事とずれていたのも大きいです。あと無認可保育園で月極めの保保育代が働けないとイタイというのもあるので12月になる前に辞めたいと思ってます・・。

そういった内容で辞職を願い出る時は退職届みたいなものは必要ですか?病院に赴いて口頭で言うだけでいいですか?教えてください。

A 回答 (1件)

まずは退職の意思を所属の上司に伝えることが先です。


その際に、退職にあたって何か提出するものは必要でしょうか?と聞いてみましょう。
職場によっては退職届も必要事項を書き込むだけの所定の用紙がある場合がありますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!