dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タトゥーって日本では受け入れられないけど、海外では受け入れられてる。これって人種差別かしら?私は文化の違いだと思うけど、皆さんはどうかしら?

A 回答 (13件中1~10件)

海外でも必ずしも受け入れられていない‼️( ;゚皿゚)ノシ

    • good
    • 0

いや海外でも受け入れない人はいますよ、日本と同じです。


海外は思い切りがいい、積極的など少しポジティブと言うだけで

タトゥーで人種差別をするよな人たちは根っからの差別主義なんですよ自覚が無いってだけで単におバカ、何でもかんでも差別の目で見て喜ぶ

タトゥーを海外文化の真似とか言う人って本当に多いと思うけど
自分が理解出来ないから欧米の真似だと言って拒絶してるだけで
自分の偏見に対し自覚無い、これって怖いことなんですよ自覚が無いということ自体。
そもそも欧米人の真似で拒否するなら日本は江戸時代に逆戻りです
見渡す限りほとんどが欧米思想なんですから日本なんて

文化や習慣、習わし、しきたりなんか新たに作って行けば良いんです
タトゥーを入れてるだけで人格やら人間を差別する人こそ日本には要らない
    • good
    • 0

人種差別というか無知、偏見ですね。


ヤクザや罪人だけではなく火消しや飛脚などまっとうな職業の方も入れていましたし今でも漁師さんが入れてたりしますが、そういうのはあまり知られていないようです。

箸の持ち方でも字の奇麗さでも偏食でも利き腕でも言えることですが、人間は相手を自分の見たいようにしか見ないものです。
〇〇な奴はこうなんだという固定観念に囚われたら相手の良いところには目を向けず、ちょっとしたマイナス要素と特徴を直結して大きな声で語りがちなんですよ。
    • good
    • 0

文化の違いですね


日本では相手を威嚇するために入れ墨などを入れていました
ヤクザや犯罪者に限られているのです。

私の知り合いでタトゥーを入れてる奴で、まともな奴は一人もいない
本当のヤクザか、遊び、ふざけ、欧米の猿マネ、とい言う事でしょう

つまり、日本では、
教養のない、人生観や哲学のない、歴史も文化も分からない、小さな脳みその方がタトゥーを入れて、はしゃいでいるのですね、笑えますね。
    • good
    • 0

『人種差別』は関係ないよ。


日本では古くは前科者の刻印代わりに幕府が。
その後は、粋な飛脚やヤクザが彫りだしたと。
海外のサッカー選手や格闘家が堂々と彫り、
それ見た子供達もカッコイイとなってきたね。

日本に浸透するのは自間の問題ですよ。
"入れ墨" ではなく『タトゥー』として」。笑
    • good
    • 0

日本の刺青はカラフルで芸術的に見れるものも有りますが、外国のタトゥーは単色がほとんどで昔の伊万里焼の模様を思い出すだけ

    • good
    • 0

人種差別?についてはなぜそう思われたのかわかりませんが、文化の違いです。

    • good
    • 0

海外でもホワイトカラーには受け入れられないみたいですよ。

人種差別というよりイメージでしょうかね。キリスト教やユダヤ教では禁じられているようだし、熱心な信者なら入れないでしょう。
良い企業を狙っている人達も、、
日本に比べると、見慣れているということはあるかと思いますが、やはりどこの国でも品の良い人達は入れていませんね。
http://www.whynotjapan.com/countries/1244/
    • good
    • 0

外国人でもタトゥーを入れていない人は


受け入れられるので
人種差別でも、外国人差別でもありません。

文化の違いに過ぎません。


日本は暴力団が、犯罪者が、という
歴史があったので
タトゥーが忌避されるようになった
のでしょう。
    • good
    • 0

どのような人種でもタトゥーを入れていれば日本では受け入れられないですよ。



人種差別には当たりません。
文化に違いですね。

サッカーのメッシ選手は気持ち悪い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!