dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本業(8時間労働)とは別に、2時間の副業をよくやってました。
最高で8時間労働後に、さらに8時間労働してました(;'∀')
まぁ週2回、ビデオレンタルの店員だったのでらくちんでしたが。

今はフルタイム働くだけで、疲労がたまらんです。

単純に老化だと思いますが、こういう気力を取り戻す方法ってあるのかの?
別に徹夜する体力が欲しい訳でもなく、起きているときは全力で生きたいのですわ。

昔は花金で週末は必ず2時間かけて渋谷まで遊びに行ってました。
今や仕事後に遊ぶとか無理無理です(><)

その元気どうやって復活できるかの?

A 回答 (4件)

若い時に出来たのなら、出来るはず。

、やれない疲れる。と決め付けてやっていないのではありませんか?昔に戻れば出来ますよ。戻れないのなら今の生き方で出来る事をするしか無いと思います。、過去の栄光は幻に過ぎません。やりたい事が出来る年は終わっています。
認めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにね~。
例えば水泳で1時間泳げるようになったのは30代からなんですが、
これきちんと訓練して1時間以上、泳げるようになりました。

だから、訓練すれば限界はあるのでしょうができるかもしれません。

過去の栄光、、確かにそうですね(;^_^A

でもねー、そういう話全般と言うか、我々が話題にするときは
すべてが過去なんです。

今~未来の話はできません。

うさぴょんのように今年は飛躍するぴょん。

お礼日時:2023/01/04 23:04

若い時はね~


残業が毎月100~120時間こなせた
自動車なんんてローンすら組まなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり、若いって良いですね(^^)

お礼日時:2023/01/06 17:08

僕も8年前まで深夜バイトでクロネコメールの仕分けバイトしてました。



老眼でギブアップしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うほー、大変な仕事をされてましたね。

若い頃は副業なんてなんともなかったけど、歳を取ると負担が大きすぎますよね。

お礼日時:2023/01/04 23:10

残業8時間してましたから結果ダブルワークでしたね。


1人減り2人減り、で、夜明け、
次の日は早めに帰宅してまた残業、
途中逃げ出す訳にも、いかず
気付いたら、病院。

健康になったら飛ばされる。

先輩は海外で帰らぬ人に、

もう1人も海外で、
何人も死にましたよ


サラリーマンは、地獄ですね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も1年限定で17時定時後に、6時間働いてました。
朝も1時間早く出てましたね(;^_^A

まーもうやめましたが。

私は金持ちじゃないのに、高収入に否定的です。
理由は明確にあって、親の生き方を見てきたからです。

親は稼いだけど、家庭や育児を放棄しました。
放棄する理由はあったんですが、子供には関係ないことです。

だから1000万以上稼いでいる人の話を聞いてもうらやましいとも思いません。すごいね~とはもちろん褒めますが、

人生で大事なのは「バランス」だと思ってるからです。

多忙すぎて、死んだら意味がありません。
多忙すぎて、家庭が死んでたら意味がありません。


それなら、中庸で良いので家庭、仕事バランスを取る人間が一番いいです。

お礼日時:2023/01/04 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!