dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月ニートをしていて仕事復帰したのですが(工場)3時間労働のパートですらしんどいと感じてしまい不安です。

前の職場よりかも覚えることが多いのですが、教えてくれる方もいるので心配ないかなぁと思いますがプレッシャーです。

長期での契約なので余計にです、。

在宅ワークの副業もしており、生活費を補うために働いてます。人間関係や経験を積みたいので在宅ワークを本業にするきはないですが、初日で結構疲れてしまいショックです。

そんなもんですか?

以前も工場パートで5時間労働残業ありで体調がいい日は余裕でした。

いまの職場を少しきつめのおばさんがいるくらいです。いい人ですが。

まだ相談中なのですが週休1.5日なので遊びたいと稼ぎたいの気持ちもあり悩んでしまいます。

21女です。
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

私も若いころ工場で働いてた経験がありますが、仕事内容と人間関係によって、嫌だなと感じるとたとえ3時間でも辛いと思いますよ。



 20代の頃はそういう肉体労働も苦痛ではありませんでしたが、もういい歳になると3時間でも辛すぎます。

 きつめのおばさんって、必ずいるよね(苦笑)
勤続年数がやたら長いからベテランさんだったりして、仕事も早いが口を出すのも早い(笑) 合わなかった工場では初日なのに、ダメだしの嵐で即日辞めたこともあります。

 正直、仕事内容が嫌で辞めたことはあんまりなくて、そういう人間関係なのよね。

 同世代が居る仕事に転職もありと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
工場が向いてるかなーと思いつつ体力的のしんどい&プレッシャーです。

お礼日時:2022/06/26 19:28

会社の先輩をおばさん呼ばわりするのは感心しませんね。



仕事を教えてもらってるのだから、感謝しないとね。

そして仕事につけたことにも感謝しましょう。
    • good
    • 0

数ヶ月働いてたら慣れる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!