dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナウイルスの抗原検査キットについて
数日前から発熱、咳、喉の痛みがあり、鼻用の抗原検査キットを購入しました。
ですが付属の液体を溢してしまい使用できなくなり、どうせ捨てるだけならと、本体に唾液を少量垂らしたところ、陽性判定がでました。
本来ならエラー判定になるかと思いますが、この陽性判定の信憑性はあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

抗原検査は本来なら陽性にならなければならない検体を陰性と判定することがあるため精度が低いです。


抗原陽性なら実際に陽性である可能性が高いです。
もう一度正しい手順で検査するか、発熱があるから発熱外来を受診するか、現時点で陽性であると判断して7日間自己隔離するかがいいでしょう。
    • good
    • 2

もともと抗原検査の精度は低いのですよ。


陽性と出て再度やって陰性も相当あるのです。

もう一度やってみることですね。
    • good
    • 0

誤判定ということもあるので、念のためもう一度やってみましょう。

    • good
    • 0

陽性以外にありません。

保健所に連絡し、経過を話して指示を仰いで下さい。お大事になさって下さい。
    • good
    • 1

普通なら検査不良で何も反応しないと思うけど、陽性反応がでるなら信憑性はあるかと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!