アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

困っています。 
化学基礎教えてください。

「困っています。 化学基礎教えてください。」の質問画像

A 回答 (1件)

例えば、


HClは、HとClが結合してできた物質です。

なぜ結合したのか?
Hは電子を1個持っていて、Clは電子を7個持っている。

Hは電子が2個あれば安定になり、
Clは電子が8個あれば安定になります。

それならお互いにひっついてお互いの電子1個をシェアすれば、
Hから見ると電子2個、Clから見ると電子8個になりますね。

こういう理由でHClになりました。
でも力関係では、Clのほうが陽子(+電荷)の個数がHより多いので、このHClの間でシェアされている2個の電子(-)は、かなり強引にCl側に引き寄せられたような状態で、今にも別れてしまいそうです。

一方、水分子はH-O-Hです。
こちらもOとH間で電子がシェアされていますが、同じくOのほうが陽子の個数がHより多く、電子はO側に引き寄せられています。

そこにHClを水に溶かすと、今にもClに電子を取られそうなHは、水のOの電子を分けてもらおうとしてClから離れてしまいます。
このHは今までClとシェアしていた電子1個を残したまま旅立っていくので、自身は電子(-)のない+の電気を帯びた状態になります。

残ったClはHから電子を1個奪う形になるので、1個電子(-)が多くなり、Cl原子は全体的に-(マイナス)の電気を持つことになります。こういう「電気を帯びた原子や分子のことをイオン」と言います。

こうして別れたClイオンも、電子の引っ張られている水分子のHと電子をシェアしようとします。

これを簡単にイオン式で書くと、
HCl→H(+)+Cl(-)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!