
Founderというサイト(https://found-er.com/)で、被害にあいました。
運営会社名 ファウンダー株式会社
サイトの特徴は、
起業したい人と投資したい人をマッチングさせるサイトです。
こちらのサイトに起業家として有料登録しました。
プラン名 1か月プラン クレジットカード決済 金額10780円
マイページ→有料期間を延長するには?をクリックすると
●お手数ですが、新たにお申し込みをお願いいたします。
運営者側の入金確認にお時間を要することがありますので、有料会員の期限日よりも余裕を持ってご入金+ご報告いただくことをおすすめいたします。
※期限日前に入金確認ができれば、有料会員オプションが停止されることなく、ご利用いただけます!●
上記の読む限り、1か月のみの契約で、延長するには新たにクレジットカード決済をしないと延長されないと
解釈出来るかと思います。
自分は1か月のみの契約で、放置しておけば自動継続されないと理解していました。
しかし、期間満了後マイページを確認しましたら、勝手にクレジットカード決済をされて期間を延長されているのです。
運営に確認をしたところ、上記(●から●)は銀行振込の場合でございます。と回答がきました。
消費者を勘違いさせる記載内容に問題があるのではとも思います。
特定商取引法に基づく表示には、
返品・キャンセル等 商品の特性上、ご購入後の返品やご注文後のキャンセルは受け付けておりません。
解約条件 ・契約期間内であれば、良くある質問の中にある「自動更新の停止」より解約(自動更新の停止)手続きを進めることが可能です。
・解約申請いただくと次の契約更新日をもってサービス提供が終了し、請求を停止します。
・途中解約による返金は承っておりません。
・期限までに登録されたクレジットカードによる支払いが不能であった場合は、自動的にサービスの利用を停止いたします。
消費者契約法第10条より抜粋
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効) 第10条 消費者の不作為をもって当該消費者が新たな消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたものとみなす条項その他の法令中の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比して消費者の権利を制限し又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第1条第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。
説明不十分なファウンダーは上記の行為に抵触するのではないでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
んーー
わたくしもまずは利用規約から目を通します。
https://found-er.com/terms/
『利用期間内に当社指定の手続きによる自動更新の停止がない限り、』
更新されますね。
>被害にあいました。
思い込みによる勘違いでしょ。
確認すれば問題は発生しなかったと思います。
ただ、取り返す事に関してはサイト側とクレジット側と
よくよく話し合いを詰めてください。
その金額で訴訟する気もないでしょうけど
ここで質問しても分かりませんよ
No.4
- 回答日時:
クレジットカード会社に電話をして聞きましたが、請求を止めることは不可だが、調査(2〜3ヶ月必要)をして返金かどうかを判断することは、出来るとのことです。
泣き寝入りだけは絶対にしたくないと思います。= それは無いですね。
間違いは止めます議論する必要がない。
No.2
- 回答日時:
>上記(●から●)は銀行振込の場合でございます。
と回答がきました。どう読んでも銀行振込の事を言っていると思います。
サイトをいろいろと見てきましたが、質問に書いてある(●から●)が見つかりませんでした。
利用規約(https://found-er.com/terms/)の「有料プランのクレジットカード決済について」には…
有料プランの利用期間は、申し込み日を初日とする、該当するプランの各期間とします。
利用期間内に当社指定の手続きによる自動更新の停止がない限り、自動的にお申し込みいただいた有料プランの利用期間と同一の期間、利用期間が更新されます(当該期間分の利用料金のクレジット決済手続も行われます)。
とあります。
貴方の言分には勝機は少ないように感じます。
後はカード会社の対応次第でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) hi-bitの契約について 1 2023/05/04 21:48
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 消費者問題・詐欺 脅されたまま振込みしないといけないですか? 9 2023/03/10 09:47
- 大学・短大 消費者問題に関する課題が出たのですが、答えが分かりません。 「 A は、インターネットを利用した通信 3 2023/07/31 22:25
- 消費者問題・詐欺 【求人広告詐欺被害にあわれた方に質問です】 営業電話がしつこくトライヤル期間だけの掲載しかしないと確 2 2023/01/17 13:44
- 法学 民法でこの2問がわかりません。 1.不法行為について、正しいのはどれか。 A.法律上保護される利益の 1 2022/07/27 02:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
会社の代表者交代時の賃貸契約...
-
○年○月○日から起算して1年を経...
-
「りすシステム」「きずなの会...
-
契約書の代筆理由の書き方について
-
自治会(町内会)との契約について
-
NHK受信料未契約の方で個人宛に...
-
「善意の第三者に対抗すること...
-
塾講師です。違約金を請求され...
-
任意団体との契約書について
-
製品の製造中止後の部品供給年...
-
契約書の隅に小さく書いてある...
-
「異性連れ込み禁止」の細則違...
-
軽度知的障害の息子が、スマホ...
-
法人の契約の署名には代表者の...
-
ドメイン名の解約に関して
-
役務契約の反対の意味になる契...
-
「郎」と「朗」の名前を間違え...
-
契約の際、契約書に手書きで追...
-
同棲中の彼に出ていけと言われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約書の代筆理由の書き方について
-
会社の代表者交代時の賃貸契約...
-
NHK受信料未契約の方で個人宛に...
-
法律で同一敷地内では同一回線...
-
同棲中の彼に出ていけと言われ...
-
任意団体との契約書について
-
○年○月○日から起算して1年を経...
-
「郎」と「朗」の名前を間違え...
-
検針等で自宅敷地に入る場合
-
製品の製造中止後の部品供給年...
-
契約書内の「別添」と「別紙」...
-
NHKBSふれあいセンター
-
「異性連れ込み禁止」の細則違...
-
自治会(町内会)との契約について
-
派遣会社の寮からの退寮日について
-
法人の契約の署名には代表者の...
-
契約書の隅に小さく書いてある...
-
土日が休みの会社なのに、契約...
-
月極駐車場の契約をクーリング...
-
もともと自動更新しないタイプ...
おすすめ情報