A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「分数とは割り算である」ことが「原理として深いところで理解」できているなら、#3さんのルートに脳内変換することで瞬時にy^2は消えて答えは出ます。
もはや計算ですらなく、それが理屈を追わないとできないとしたらまだ理解が浅いということになろうかと。
習得の「近道」は確かに公文のようなドリル形式だとは思いますが、それが「一番簡単」かというと疑問も生じます。継続する根気が何より必要だからです。大多数は飽きたり意味がない、時間がないと感じたりして継続しなくなる。
No.3
- 回答日時:
ええと。
13
─── y²
4
──────
3y²
なら、y²は消える。
理由は
13y² 1
──── × ────
4 3y²
これと同じだから。
……なぜこうなるのか分からない?
a 1
─── = a × ───
b b
だろ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルート7の整数部分をA、小数部...
-
時給960円の25パーセントアップ...
-
126円の1.4倍はなんですか? 計...
-
そろばんって意味あると思いま...
-
901÷13の式で求めたいのですが?
-
小数点の割り算の筆算
-
1/300から1/500への縮尺の寸法...
-
暗算ができるようになりたい
-
テレビ通販の"マスマジックス"...
-
平方根の求め方
-
5+9+24+32+128=...
-
1000分の3は何%ですか
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
対数の誤差計算についての質問...
-
小数第一位までのときは、第二...
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
ExcelでLog10を自然数に直すには
-
logeの計算
-
閏年の金利
-
5フィート5インチって
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/300から1/500への縮尺の寸法...
-
ルート7の整数部分をA、小数部...
-
126円の1.4倍はなんですか? 計...
-
時給960円の25パーセントアップ...
-
小数点掛け算の筆算教えてください
-
テレビ通販の"マスマジックス"...
-
三分の一の半分っていくらです...
-
(2x+1)(x+1)の展開のやり方を教...
-
810÷1.35=600を自分で出来ませ...
-
数字を頭に思い浮かべられない
-
何割引きか?暗算の方法教えて...
-
暗算が全然できない。
-
センター数学を30分で満点、暗...
-
8X-7=3+13X
-
暗算大会の銀賞ってどれくらい...
-
開平法について
-
小学校の算数で工夫して計算
-
人間の暗算能力の限界
-
2√0.9の近似値を求めたいのです...
-
小数の逆数
おすすめ情報