dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人が他人からお金を受け取った場合、年間110万以上は税金?

なんかお金がかかるはずだったと思うのですが、

時々、テレビとかで募金活動していいる、難病の子供とかの場合
5億とか集めたら、その大部分は国が税金で召し上げるとかそういう鬼畜なことしているんですか?

教えてくださいよろしくお願いします
(´・ω・`)

A 回答 (5件)

ご質問に限っては寄付による「募金」と考えます。


非営利型法人であれば受け取った寄付金に法人税は課税されません。
非営利型法人以外の法人であれば、寄付金に法人税が課税されます。
また、寄付により贈与税または相続税が不当に減少する結果となる場合には、法人に贈与税または相続税が課税されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
勉強になりました
(*´ω`*)

お礼日時:2023/01/12 19:23

漫然と寄付を集めると所得税や贈与税がかかる可能性があります。


金額が大きければかなりの割合を持っていかれることになります。

実際は○○ちゃんを救う会などの非営利団体を作るなどして税金対策をするようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2023/01/12 19:24

個人で受け取った場合でも控除を受けられるので大部分を税金で取られるということはないです。

ただし寄付を受取る人が元々ものすごい高収入だったりする場合は控除を受けたとしても大部分の寄付金を税金でとられます。そうしないと資産相続や贈与をする際に寄付名目で税金を節約することができてしまうようになってしまうからです。寄付を悪用できないようにしているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2023/01/12 19:24

その通りです。


寄付者が個人か法人かによって、
贈与税か所得税のいずれかがかかります。
ただ、大部分と言う額ではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2023/01/12 19:22

目的のある寄付や募金は贈与税関係ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうなのですね
(*´ω`*)

お礼日時:2023/01/12 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!