dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黒田官兵衛ってどうすごかったの?秀吉が何で恐れたの?

A 回答 (5件)

    • good
    • 0

関ヶ原の時、長期戦になると考えて、九州で大暴れ。


どこか抜けてる軍師ですね。
若い時、和平交渉のために敵の城に行って、そのまま長期幽閉されたりして。
その結果、あまり実績は残してませんが、知将だった竹中半兵衛が、自分の後を託したことから、半兵衛にほぼ匹敵する軍師と評価された。
知恵はあるけど、人としての情に問題あり。勝算があれば主君も裏切る野心家ということを警戒されてたでしょう。
    • good
    • 0

主君の強欲な覇権主義を叶える為の「力による強引な現状変更」を


先導したテロの首謀者だったからですわ。
我が意を究める為には非道を非道とも思わず、残虐、且つ苛烈極まる
大量殺戮作戦を次々に企画立案、そして実行したんですわ。

ロシアがウクライナに仕掛けている「兵糧攻め」や「水攻め」などは
彼の戦術に倣ったものと唱える軍事評論家もおりますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康という3人の天下人に仕えた黒田官兵衛は、戦わず交渉で敵を降伏させるという希有な才能に長け、軍師として秀吉の天下統一に大きく貢献しました。

    • good
    • 0

知略と野心でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから、どのような知略を持ってたの?具体例は?

お礼日時:2023/01/11 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!