
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
申し込んでいない科目は、そもそも受験できません。
受験しない科目の時間帯は、試験会場の敷地内で待機することはできますが(試験場によるかもしれません)、試験室がある建物の中には入れません。英語の入室終了時刻は14時55分ですが、それは同時に試験の説明や解答用紙・問題冊子の配布が始まる時刻でもあります。自分の受験番号の席を探して着席する、机の上に置けるものを出す、トイレに行っておく、ということは、14時55分までに済ませておかなければなりません。
入室終了時刻ではなく、「入室開始時刻」を目安に、それまでに試験場に到着できるように行きましょう。多くの受験生は、入室開始時刻と同時に入室できるように、早めに行きます。
なお、当日にいきなり電車の事故運休や遅延、交通渋滞に巻き込まれる等のトラブルに遭う可能性もあります。その場合に、少々のトラブルがあっても間に合うように、余裕を持って家を出るべきです。
早めに着いたら、試験室のある建物の外で開場を待てば良いのです(暖かくして行きましょう)。早く着きすぎたなら、会場のすぐ近くのコンビニなど暖かい屋内で時間を潰せば良いでしょう。早めに着くのはどうとでもなりますが、遅刻はアウトです。
共通テストは、学校の定期試験や予備校の模試とは、ルールの厳格さが違います。ギリギリで行動すると、ろくな事になりませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学共通テスト 3教科は受けないとなので親が値段変わらないなら全部受ければ?というのですが受けた方が
大学受験
-
センター試験
大学受験
-
模試で、全科目を受けないで途中で帰ってしまっても大丈夫?
大学・短大
-
-
4
大至急お願いします!! 明日共通テストを受ける者です。 私立文系の社会1科目受験です。 会場の開場時
大学受験
-
5
明日全統記述模試があります。 1限目数学 2限目英語 3限目国語 4限目社会(第一解答科目) 5限目
大学受験
-
6
高校の卒業式行かないとやっぱり後悔しますか…? 高3です。 行きたくない理由としては ・クラスに馴染
学校
-
7
私立大学の出願に間違えて調査書をいれずに出願してしまいました 出願期間はもう過ぎていてお金も払いまし
大学・短大
-
8
明日のセンター試験で、1時間目は受けずに2時間目の国語から受けるのですが、同じ教室の人はみんな私と同
大学受験
-
9
共通テストは数1だけでは受けられないのですか? 数学を受けるなら数1も数2も受けるってことですか?
大学受験
-
10
共通テストを一ヶ月後に控えているのですが、めちゃくちゃ不安なことがあります。 共通テストは学校から申
大学受験
-
11
課題で、 文字数が400字程度と指示があって 465文字とか448文字書いた場合は減点は避けられない
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三重大は難関国公立ですか?
-
国公立志望の人ってめっちゃ凄...
-
独学キツいのはどっち? 世界...
-
大学入試について、 僕はまだ高...
-
大学受験の個別学力検査で、数3...
-
一浪女子です。昨年のセンター...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
私は今高校1年生です。明日まで...
-
数学が得意なのに文系に行く女...
-
法政大学について質問です。 法...
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
法政大学理工学部と富山大学工...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
国公立文系志望の新高3です。 ...
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
MARCHはだいたい全統模試で偏差...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3の受験生です。
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
模試で受けない科目について
-
模試の途中帰宅ついて
-
大学の合格最低点数が偏差値換...
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
三重大は難関国公立ですか?
-
高2の勉強は大変ですか?
-
理科1科目に絞るべきか
-
現在高2で、偏差値が45くらいな...
-
国立を諦める時期
-
科目か?課目か?
-
高二です。 大学入試で、前期2...
-
大学の募集のところで第一解答...
-
岩手大学 理工学部と 東北工業...
-
日本史から世界史に変えるか…
-
願書に書く趣味、特技が書けま...
-
大学入試について 例えば理系学...
-
キリスト教や仏教などの宗教の...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
おすすめ情報