重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

両者の違いは何でしょうか?
「ググれ」と書いた人はブロックするだけじゃ済まさない(必ず後悔させてやります)ので、ご注意ください。

「ライスカレとカレーライス」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 上記画像は厳密にはカレーではなく、「ゲーン・ガリー」というタイランドの料理です。日本では一般に「イエロウ・カレー」と呼ばれますが、エゲレス発で世界に広まり、我々が今日カレーないしカリーと呼んでいるものとは使用材料も味もまったく異なります。

      補足日時:2023/01/14 06:02
  • 事前警告にも拘わらず、質問内容には答えず「ググれ」という意味合いの発言をしたNo.3の ggogooIDには消えて貰いました。しかし彼の回答文「ククレカレーwww」(たったこれだけ)がこの質問を解決に導きました。と言うか、この問題は小学校5年生だった昭和46年に既に解決していたのです。すっかり忘れておりましたが、この年ハウス食品から発売されたククレカレーのCMソングの歌詞にその答えはありました。

    ライスが多けりゃライスカレー
    カレーが多けりゃカレーライス
    食べたい時がウマい時 即!
    ハウス ククレカレー

    ただ、新宿川村屋の「インド風バター・カリー」(下記画像)やロイヤル・ホストの「カシミール・ビーフ・カレー」などのように、日本の飲食店では大衆食堂などを除き、ライス付きであっても品名から「ライス」を省くケースが多いでようです。

    「ライスカレとカレーライス」の補足画像2
      補足日時:2023/01/14 07:26
  • GOMΛFUへ
    「ググれ」は禁止だと言った筈だ。失せろw

      補足日時:2023/01/14 17:45
  • HAPPY

    結局のところ、どちらが主か(多いか)で決まると判明しました。ただ、これにも色々問題があると思います。一旦締切って改めてその点も含めた質問を投稿する予定です。
    皆さん、ありがとうございました。

      補足日時:2023/01/15 05:01

A 回答 (4件)

ライスとカレーが別々に出て来るものを「ライスカレー」


カレーライスは見た目が「華麗ライス」で
食べると味覚上、
辛いと「カライ」と読んだ上で
カレエと訛らせて、カレエと感じるので
カレエライスということで、カレーライスですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/14 17:46

ググレ

    • good
    • 0

日本のネット環境だとどうしても日本の「カレーライス」に影響された検索結果ばかり出てしまいますが、


(年末年始旅行で使った海外ローミングsimがまだ日本で使える人は使ってみると別の結果が出るかも)

Wikipedia上だと
rice and curry: スリランカやインド亜大陸で一般的な料理

https://en.wikipedia.org/wiki/Rice_and_curry

Curry rice: 英語版での登録なし。インドネシアのNasi kari、そしてJapanese curryの一種(=カレーうどんやカレーパンを含む(日本独自の)カレー料理の中で、いわゆるカレーライス)ではないかとの提案あり。

https://en.wikipedia.org/wiki/Curry_rice
https://en.wikipedia.org/wiki/Japanese_curry
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はウィキピーディアというものは常に話半分で読んでいます。私如きが執筆できる百科事典に全幅の信頼を置けるわけがありませんから。
で、私の質問についてあなたはどうお考えになりますか。私はこの後のNo.3の ggogooIDさんの回答を読んで、昭和49年の遠い記憶が蘇りました。

お礼日時:2023/01/14 06:16

ライスにあらかじめカレーがかかっているものを「ライスカレー」といいます。


一方、カレーが容器などに入れられてライスとは別々に出てくるものを「カレーライス」といいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これは表現が舌足らずなのが混乱の原因だと気付きました。
ライスカレーは「カレーぶっ掛け飯」
カレーライスは「カレー(飯付き)」
こう表示すれば問題解決ですよね。

お礼日時:2023/01/14 02:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!