
日本語の「~しなければならなかった」だけでは、実際にしたのか、しなかったのか分かりません。
英語では、実際にした場合は、had to doで表現すると次のサイトで説明がありました。
https://www.kobetsu-toco.com/blog_akatsuka/had-t …
では、実際にしなかったが、しなければならない状況だっと、との意味の「~しなければならなかった」が何か、調べても分かりませんでした。
must have 過去分詞は、「だったにちがいない」の意味しかないと別のサイトに説明がありました。
https://english-lab-japan.com/archives/702
つきましては、次の点ご教示願います。
①実際にしなかったが、しなければならない状況だった、との意味の「~しなければならなかった」の英語表現
②~しなければならなくなったの表現
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
① I should have done it.
=しておくべきだった。
② I came to have to do it.
= ~しなければならなくなった。
でいいのでは?
ご回答有難うございます。
should have 過去分詞は、すべきだったとしなかったことの後悔を表しますが、私の~しなければならなかった。は自分がしたいしたくないに関わらず、そのような状況だったという意味です。
具体的には、次のような分で、アメリカには実際は行っていない場合で、過去形を使う場合です。
「この絵を受け取りに、アメリカまで行かなければならないことを考えると、高額な配達料も問題なかった。」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 'd の特定方法 1 2023/05/17 22:13
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- 英語 "not to worry"の元の表現等について 1 2023/06/22 14:44
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 前の文章全体を受ける関係代名詞を使った"which"で、「それだけでも~」と表現する方法について 1 2022/06/20 14:19
- 英語 ニック先生の奇跡の応用法の「+α」の構成要素の統一性について 1 2022/04/30 15:43
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 英語 「had better 」は 「~したほうがよい 」という意味ですが、このhadはhaveの過 3 2022/05/30 08:52
- 英語 "either A or not"が「~という問題に過ぎない」という意味になる根拠について 4 2023/07/03 15:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
「conference room」と「meetin...
-
○○さんをCCに入れて…
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
want to , hope to
-
配送伝票は英語で何と言いますか
-
of ~が伴う英語の数字表現
-
~歴 を英語では?
-
「/」の使い方
-
外国人の先生に「さようなら」...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
一般動詞の"have"の省略の可否...
-
かけ足で説明します・・・とい...
-
英語に訳してください
-
sit inとsit onの使い分け
-
一つだけ例示し、他にも「~な...
-
you are so special to meの使...
-
Have you got~とDo you have~
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
○○さんをCCに入れて…
-
「conference room」と「meetin...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
you are so special to meの使...
-
I have wanted to doとI have b...
-
持ち出し厳禁
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
「しこしこ」という表現について
-
英文での伏せ字表現
-
Have you got~とDo you have~
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
Ain't nothin' but a mistakeの...
-
be going ~ing ってどういう...
-
略語??
-
「最小包装単位」を英語で表現...
-
I’m starved と I'm starving ...
-
quite a little・・・はなぜ「...
-
sending you all lots of love!...
おすすめ情報