dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

齒の根のところが膿があると言われ齒を抜くことになりました、

抜いたあとは、なにもしないそうです

歯医者変えたほうが良いでしょうか?

A 回答 (3件)

歯の根に膿が溜まったときにできる治療法



①根管治療
神経の治療をします。 死んでしまった神経を取り除いて消毒をしていき、冠をかぶせます

②歯根端切除術
歯の根に出来た嚢胞と、根の先の一部を除去する治療方法です。 麻酔をしてから歯ぐきを切開して、嚢胞を摘出します。その後機械で根の先を切断してから摘出します。

③抜歯
上記の治療方法を試しても予後が悪かったり、むし歯が歯の根元の方にまで進行している場合は抜歯します。

抜歯は最後です。①②の治療が先です。
歯医者を変えた方が良いと思います。
    • good
    • 0

酷い歯科医かと思いました。



歯根治療は時間がかかるし面倒なのです。だから、手っ取り早く抜歯をする決断を迫っているのだと思います。確かに状況が酷くて歯根治療をしても長くは持たないかもしれないけど。。。現状の病巣を治療してから次の手段を選ぶべきだと思います。

歯根治療は歯科医にとって手間がかかるのに儲けが少ないと思います。

抜歯のあとは傷が治ってから。。。ブリッジか?入れ歯か?インプラントか?ではないでしょうか?
    • good
    • 0

膿を取れば抜く必要なし。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!