dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

奥歯に被せ物(クラウン)をすることになったのですが、金歯にした場合の相場を教えてください。

奥歯が虫歯にかかっており、結局神経を抜きました。
現在は治療中で、根の治療は終わり、次は歯全体に被せ物をすることになりました。

担当医の話を聞いて、奥歯というのもあり見た目もあまり気にする必要ないので金歯に仕様かと思っているのですが、9万円かかるとのことです。

9万円という金額は高いですかね?
ちょっと調べたところ、もっと安い治療院も見受けられるのですが、歯全体に被せ物をする場合の金額の相場が分からなく質問させていただきました。

恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

少し高いかなぁ。

大体プラスマイナス2万円具合が相場だと
思います。
最近、金の相場が高騰しているので、、そういう面もあると
思うのですが、他のところでも良いかもしれません。

物性としては金が一番良いですよ。
(プラチナや金とプラチナの合金であるPGAも良いですが)

柔らかいので、相手の天然の歯を削らず、またかみ合わせも
入れた後、変化してくれます。融通がきくやつなんですよ。
保険の金属は硬すぎるんですよね。

また、歯科に限らず金属加工をした事があると良くわかるのですが
金は辺縁の適合性がとても良いものがつくれます。

値段との兼ね合いですが、入れられるのは悪い選択では
ないと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり高めですかね。
ネット調べると3万~7万ぐらいでやってくれるところもあるみたいなんですが、それとくらべると高いですが法外な金額というわけではないみたいですね。

金歯の説明もありがとうございます。
メリットは担当医からも丁寧に説明してもらって、奥歯で見えない部分ですし、まだ30なので先のことを考えて金歯にしようかと思ってます。

お礼日時:2009/02/28 20:58

自費ついては統一費用や相場を定める事が独占禁止法に抵触するので、各医院が勝手に決めています。


しかし、多くの歯医者では周辺の情報を入れて費用を決めていますから、周辺の歯医者に聞いてみるか、近所の人で違う歯医者に通っている人に聞くのが一番でしょう。

東京では俗に「東京値段」という体系があり、多摩川の両岸というだけで結構差があります(最近は小さくなりましたが)。
もっとも、埼玉や千葉では価格差はあまり大きくないようです。
同様の、都市部と市街地での価格差は地方でもあるようです。

奥歯を金属で良いのであれば保険(数千円)から白金までありますし、白くするのなら自費だけですが、ハイブリッドとセラミックがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、周辺のほかの医院にもきいて見ます。

「東京値段」というのはすごいですね。。

奥歯ですのであまり見た目は気にしてません。
なるべく長持ちする治療をできればとおもってます。

お礼日時:2009/02/28 21:06

平均よりも若干高めだと思いますが、相場から大きく外れていることもないです。



他の先生も書いてますが、金は生態にとってもっとも良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

相場から大きくは外れてないという回答で安心しました。
長年お付き合いする歯なので、ご指摘いただいているように体に合うものにしようかとおもいます。

お礼日時:2009/02/28 21:01

高いです。



あなたの年齢はお幾つ?

5~60代になりますと、どんな歯も、ご本人が老人の仲間入りするようにガタがきて、変形し、入れなおしになります。

永久歯も永久じゃないように、毎日僅かずつ変形していきます。

保険で沢山。それでも2万は掛かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

年齢は30です。

保険を使っても2万ですか?
それって銀歯ですか?
もし銀歯で保険が効いて2万だと高いような。。。
それとも金歯で保険が効くのがあるのでしょうか。

お礼日時:2009/02/28 20:50

歯医者によっても違うと思います。

普通の保険のもの(銀パラ)というのは、どの歯医者でかぶしても同じですが、金の場合は、歯医者によって違うみたいです。まあ、保険のものは、あまり伸びちぢみがないので、よくないと聞いたことがあります。かぶせるときに、はとの間に空気でも入ったら大変ですから、経験のある歯医者にやってもらうといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。経験のある人にやってもらいたいですね。
いま通っているところは大丈夫そうです。

お礼日時:2009/03/01 12:03

保険適用外なので、


そのくらいは取ると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
保険が効かないのは知っているのですが、ネットで調べたいろいろな医院の金額とちょっと開きがあったので、心配になって聞いてみました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/28 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!