dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、歯医者さんにて歯の根っこの膿を薬で出しているところで仮ふたなっている状態なのですが、麻酔が切れたらすごく痛みが続きます。これは我慢して次の診療の1ヶ月後ぐらいまで我慢すべきでしょうか?
それとも歯医者さんに相談した方が良いでしょうか?
痛みでご飯が食べられません。

A 回答 (2件)

膿が出ている状態という説明で1ヶ月も先に治療する意図が判りません。

根に入れた薬は長くても数日で効果がなくなりますから、それじゃあ治療効果もほとんどないはずです。
それに痛みがあれば何かしらの処置をしてもらわねばなりませんから、連絡するのが当然です。
もし膿の生成が増えているのが原因なら、圧力によって細菌は健康な組織に広まってしまいます。
状況説明もどうすべきかの説明もなく一ヶ月放置するようなら、別の歯医者に行ってでも原因を見つけ、対処すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電話してみます。

お礼日時:2010/09/21 15:17

遺体のなら、遠慮せず歯科へ相談し受診してください。


何故我慢しなきゃいけないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
痛いのは当たり前なのかなぁ…と思ったりしました。

お礼日時:2010/09/20 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!