

通信制大学に在学しているものです。就活が来年から解禁されるのですが、通信制大学が就職できないと言われているのは、通学制の人たちと比べて簡単に入学した、ガクチカや社会性がないと言われているからでしょうか?
自分は現在、地域のテニスサークルで活動しており、ボランティア団体にも所属していました。また、簿記1級の取得Mosなどの事務系の資格を取得しました。
まとめるとこれらは自分が学生時代力を入れてやっていたのですが、これらの内容や過程がガクチカになることはありますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
企業によっては通信制大学を採用の対象にしていないところもあるからではないでしょうか?
そうは言っても人物評価の企業も多くなっていることは事実だと思いますので、アピールできることがあるのは良いことですね。
No.3
- 回答日時:
通信制大学が就職できないと言われているのは、
↑
高卒並に扱われる場合が多いです。
通学制の人たちと比べて簡単に入学した、
ガクチカや社会性がないと言われているからでしょうか?
↑
ガクチカとか社会性は、あまり関係無い
と思います。
御指摘のように、誰でも入れる、というのが
大きいですね。
それから、通学に行けなかったのは
何かしら良からぬ理由があったのだろう
ということもあります。
自分は現在、地域のテニスサークルで活動しており、ボランティア団体にも所属していました。また、簿記1級の取得Mosなどの事務系の資格を取得しました。
まとめるとこれらは自分が学生時代力を入れてやっていたのですが、これらの内容や過程がガクチカになることはありますか?
↑
ハイ、ガクチカにはなるでしょう。
ただ、それが通信制というハンデを
補えるかは判りません。
企業次第です。
No.2
- 回答日時:
正直、ガクチカなんてゴミそのものです
ただ、面接はコミュニケーションが最低限取れるかどうかを確認するだけで、
その中で学生が唯一アピールできるのがガクチカなのでバカの一つ覚えみたいにガクチカガクチカって言ってるだけです
社会に出ればよくわかりますが、ガクチカなんてクソ程の価値もありません
むしろ、答えの無いことに対して如何に自分なりに悩んで解決の糸口を見出して実際に解決したかの方が遥かに大事です
なので、テニスの経験があり、ボランティア活動もやって、簿記1級があるなら十分にアピールできますし、
それでいてガクチカばかり話させる面接官はその面接官が低脳なだけです
要するに、アナタの経験は十分ガクチカになります
まあ、如何にアナタをマーケティングするか、ですね
森岡毅さんの動画がYouTubeにあるので参考にしたらいいと思います
No.1
- 回答日時:
企業が決めることですから何とも言えません。
就活に関して一般的にはあなたがお書きのような低い評価でしょう。通信制大学は社会人教育を目的としていると認識されています。ただ、一般的な評価ですから、あなたがどう評価されるかは実際に就活をしてみないとわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
通信制大学に通いながら新卒で就職を目指すか、卒業してから中途採用を目指すか
その他(就職・転職・働き方)
-
通信制大学を卒業して新卒枠で就職できますか?
就職
-
通信制大学についてです。 大学2年で中退する19(今年20)です。 ここで色々質問をさせていただいて
大学・短大
-
-
4
通信制大学を出て新卒で正社員に就職した方はいますか? そのような場合 ・fラン大学出身の人や、高卒の
正社員
-
5
今派遣会社で働いている通信制大学1年目のものです。正社員になるために転職活動をしようと考えているので
その他(就職・転職・働き方)
-
6
通信短大に在学中で転職活動中です
転職
-
7
ふと疑問に思ったのですが、大学(通信制・通学制を問わず)や専門学校、短期大学などを卒業した翌年にまた
新卒・第二新卒
-
8
フリーターの就職活動について。
その他(就職・転職・働き方)
-
9
通信制大学と仕事の両立
大学・短大
-
10
大学の通信制で 卒業できるそこそこ知名度のあるところ
大学・短大
-
11
ニートの21歳女です。通信制大学と、普通の大学、どちらを目指すかで悩んでいます。
大学・短大
-
12
大学に行けばよかったと後悔しながら働いている高卒社会人1年目です。 いまから大学にいくのは厳しいでし
新卒・第二新卒
-
13
大学3年の娘が家のルールを破りました。
その他(家族・家庭)
-
14
なんで産んだんだろ
大学受験
-
15
現在、通信制の大学で学んでいる21才男です。 通信制大卒の就職について質問させてください。 ・求人サ
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在就活中です。地方に住んで...
-
就活のガクチカ、成績優秀奨学生
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
内定式の新入社員代表の言葉っ...
-
斜視について。
-
就活生です。 自己PR、学生時代...
-
特技、プレゼンテーションは駄...
-
面接の髪型について 私は今ショ...
-
就活の一次面接についての質問...
-
趣味・特技の欄は詳しく書くべき?
-
今自分は国税専門官を目指して...
-
20代後半です。カチューシャ...
-
就活の一次面接についての質問...
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
会社の研修を欠席したい。
-
面接時、前もって休みたい日が...
-
田舎の同級生との関わり方。
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
来週、就活の本社面接で東京へ...
-
現在就活中です。地方に住んで...
-
特待生を希望した理由について...
-
就活のガクチカ、成績優秀奨学生
-
臨床工学技士で働くにあたり、...
-
研究概要の書き方について
-
通信制大学に在学しているもの...
-
最終面接での交通費支給について
-
就活面接で、「親友はいますか...
-
面接の髪型について 私は今ショ...
-
面接時間が2時間半あるのはなぜ...
-
今自分は国税専門官を目指して...
-
至急!書き直したほうが良い?
-
就活の一次面接についての質問...
-
面接カードについて
-
就活で筆記用具を…
-
面接官に笑われました…なぜでし...
-
斜視について。
-
昇格面接の質問
-
修士の方へ
おすすめ情報