
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この場合(CIP杭)はCast in Placeですね。
くい打ち機でコンクリートパイルや鋼管を打ち込むのでは無くアースオーガで穴を掘って籠状の鉄筋を入れてコンクリートを流し込んで杭を作る工法です。
ただし土木建築でも色々な意味でCIPという略語を使用するので注意が必要ですね。
ご回答ありがとうございます。
よくわかりました。
すいません。
よろしければ参考に以下も教えて下さい。
現場は、生コン車が入れないような狭い場所もあります。
施工箇所の面積は、2m×30m程度あります。
一般的に、現地でコンクリートを練るのは、大きいバケツのような容器を使って人力でするのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
今時現場で製造することはありませんね。
圧送車を使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
1kgは1000gです。しかし、なぜ1km^2と1000m^2は等価にならないのでしょうか?
工学
-
戦前の日本は空母、戦艦、戦闘機は作ってたのに、なぜ戦車だけはまともなものを作ることができなかったので
軍事学
-
レーザーについてです。 レーザーにおいて、光共振器構造がない場合レーザーの特徴である単色性・指向性・
工学
-
4
高度な演習を行う「ロジック半導体」。そして、データの記憶を行う「メモリ半導体」、電気信号を制御する「
工学
-
5
アルコールストーブの穴
物理学
-
6
町田(東京都)を神奈川だと思っていた… そう言った間違えて思い込んでいた所はありませんか? 私は東京
その他(国内)
-
7
赤方偏移20!(従来の値の2倍)--- ジェイムズウェッブ 宇宙望遠鏡
宇宙科学・天文学・天気
-
8
日本という国名は、民族名や地名などの固有名詞に由来するのですか? 否ですか?
歴史学
-
9
音の原理について教えてください。 ①小さな音を大きな音に変える原理を知りたいです (例) 洞窟の内で
物理学
-
10
空気が動くと動くと電気が生じる? 風が強いと動くと空気中の電気が増える?
物理学
-
11
高校生です。 この問題が解説がないため合ってるか分かりません。 この回答であってますか? 回答 g(
数学
-
12
100Wの蛍光灯の問題が分かりません
物理学
-
13
レーザーポインタの広がりについてです 100m離れた場所で波長650nmのレーザーポインタの光はどれ
工学
-
14
(0.171875)10進数を16進数に変換せよ 解き方を教えてください
計算機科学
-
15
全個体電池で電子レンジ機能付き弁当箱は出来ますか?
工学
-
16
身長187cmです。 今年から制御工学を専攻する大学生になります。 そこで電子工作を経験しておくと、
工学
-
17
【電気】なぜパソコンユーザーはCVCF(定電圧定周波数装置)や電雷トランスではなくUP
工学
-
18
1つのタクトスイッチで複数の並列回路を閉じ、アースにつなげることができるスイッチはありますか。
工学
-
19
モーターでブレーキを掛けると回らなくなります。 状況としては写真のJSP005というモーターをTA7
工学
-
20
土木図、地図の寸法誤差、精度について
工学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
リテーナとは??
-
5
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
6
CADオペレーターは専門職ですか?
-
7
3分とか1割とかの具体的な角...
-
8
鉄筋のSD295とSD345
-
9
草の単位体積重量について
-
10
解体業について。
-
11
一流企業で仕事している人ほど ...
-
12
塀は隣の許可がないと境界から5...
-
13
一日3回セックスしてますが、み...
-
14
施主様からのクレームに困って...
-
15
水準測量において
-
16
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
17
今年4月からCADを勉強しようと...
-
18
掛m2とはなんですか
-
19
区費を支払わない人…
-
20
自動販売機の飲み物代の勘定項...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
CIPは、Cast in Placeだと思います。
すなわち現場でのコンクリート打ちではないでしょうか?