

大至急お願い致します。
内定取り消しに関する質問です。
先日、コロナにかかってしまい、大学の卒業論文の提出がうまくいかず、留年となってしまいました。
詳細と致しましては、発表のために提出前日に一度大学へ行かなければならず、その日は論文まとめの発表のため、大学で発表をしました。大学でクラスターが発生し、次の日、コロナに感染してしまい、40度近くの高熱が出て、息も苦しく、症状がかなり深刻な状態となり、病院のwifi環境で提出することになってしまいました。大学の教授にはコロナだから特例が認められると思うと言われ、提出用のサイトは病院にいる間に締め切るから後で家でメールで送っていいと言っていただき、教授の指示に従いました。しかし、教務課が会議をしたところ、それは認められないと判断を下されました。大学の教務課はそのサイトのみで教授への直接の提出方法は受け付けられないということでした。教授も自分は添削もして受け取ったから大丈夫と言って教務課と掛け合ってくださいましたが、そのサイトからでは無いと絶対だめで、コロナだから特例が出るなども学校としては考えてないと言われてしまいました。その後、自分からも大学の学長にもこの方針を変えれないかと直談判してお願いするなどもしました。しかし、教務課が言うことが全てで、3月ではなく、9月卒業になってしまうことになりました。講義にはもう一度も出なくても良く、大学に一度も行かなくても良いので4月から就職するのにはなにも支障はございません。勤務先から、パソコンで期日になったらすでに完成している卒業論文を送れば、卒業は確実に認められると教授にも言っていただきました。
この場合、企業の判断によっては内定取り消しが認められることはあるのでしょうか?
みなさんのご意見をお聞きしたいです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
まずは内定をもらっている企業の人事課に事情を説明するところからではないでしょうか。
経緯報告書と大学からの証明書類があれば何とかなるかもしれません。
明らかにやむを得ない事由のため、企業側も配慮はしてくれるはずです。
万が一、内定取り消しになった場合は、大学側の判断落ち度となる可能性があります。
決められた条件をクリアしているにも関わらず、やむを得ない事由への配慮が無かったがために、内定取り消しという多大な不利益を被ったとして、訴訟を起こすべきです。
過去にも似たような判例がいくつかあり、勝訴しています。中には、示談金として、500万〜1000万程度の支払いを大学側に命じたこともあります。
大事にはしたくないかもしれないですが、あなたの人生を台無しにした元凶は咎められるべきです。
一度、教務課に仮の話で訴訟の話をチラつかせてみればいかがでしょう。
No.8
- 回答日時:
事情を説明すれば内定は大丈夫でしょうけど、質問者様の説明だけではなく、大学からの書類があった方がよいと思います。
大学の就職課に事情説明の書類がもらえないか聞いてみて下さい。
就職課でもらえなければ教授に相談しましょう。
あと、病院の診断書、入退院の証明書も用意して下さい。
ホウレンソウは基本ですから、対応は早い方がいいです。
入社時に卒業証明書が提出できないのですから、本来であれば内定を取り消されても文句は言えません。
それゆえ事前に了承を得るのは必須です。
頑張りましょう。
No.7
- 回答日時:
会社次第。
ここで聞いても確実な情報は得られないが、可能性はある。社則で決まっていなければ、状況次第になるだろうけど、今更リクルートするのも大変だし、そのまま通る可能性もある。卒業証明書を求められない場合は、9月卒業を隠しておいてバレない可能性もあるかもしれないけど、その場合はばれた場合は悪意がある詐称ということになるから、相談しておいたほうが無難な気はする。まあ、大学の対応も酷いけど、結局のところ確実な情報を得ないで権利のない一教授の言うことを信じたのが間違い。ちゃんとしかるべきところに筋を通しておけば、あとからどうこう言われることはなくなる。
うちの子も高校の卒論で、「特定サイトに一定日時までに提出する、それ以外の提出方法は認めない」ってなっていたけど、、、担当教員にそれをしないで自分のところに持ってこいと言われた知り合いが、教員の言うとおりにして卒論の単位落としたけど、留年にならず卒業させられて、附属なのに推薦で大学行けないというとんでもない自体に陥っていたw。まあ学校も毎年のことなんで、どんな理由であろうと同じ対応するって決めてんだから、期日までに指定の方法で出すができなかったら、評価の対象にならないというのは致し方ない。
No.6
- 回答日時:
企業側の問題ですが、その企業の採用に関する決裁権は誰にあるのか、です。
質問にもあるように、あなたの卒業に関しても、教員は大丈夫、教務課はダメ、学長も教務課の言うとおりと正直なところ責任の所在が曖昧です。
たぶん「新型コロナによる影響」についての具体的な対応ができていないのではないかと思います。
とすれば、企業も同じで、新型コロナの影響による「就業についての取り決め」はあっても、「新卒者の採用についての取り決め」は明確ではないかもしれません。
ということは、新卒者の採用についての決裁権が誰にあるのかが問われます。
人事部というセクションなのか、人事部長なのか、社長の鶴の一声なのか。
「新型コロナにかかる方が悪い」という人だと内定取消はあるかもしれません。
当然、「新型コロナが収まらず会社の先行きが読めなくなった」などという別の理由を言ってくると思いますが。
「内定取消はしない」という文書を受け取っておけば大丈夫でしょう。
教務課を通してそういう文書を出してもらうよう求めた方が良いですね。
内定者保護の観点から、大学として相手企業に求めれば、雑な扱いはできないと思いますから。
No.1
- 回答日時:
大丈夫です。
もともとこの時点の内定は、どの学生も「卒業見込み」という前提です。
卒業が3月になろうが、9月になろうが「卒業見込み」があることには変わりありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大至急お願い致します。 内定取り消しに関する質問です。内定先はほとんどの方が知っている大企業になりま 4 2023/01/28 09:43
- 大学院 卒論の口頭試問について 4 2023/01/24 22:11
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 大学院 事実をブログに書いたら名誉棄損になるのか? 5 2023/06/20 16:41
- 高校 高校に行く意味が分かりません 9 2022/11/15 18:03
- 大学・短大 卒業論文の提出が迫っているのですが担当教授に一向に論文を読んでもらえません。 2 2022/12/18 08:05
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 1 2023/08/16 13:47
- 幼稚園受験・小学校受験 大学 進学 失敗 5 2023/08/16 17:59
今、見られている記事はコレ!
-
卒業シーズン到来!お祝いのメッセージはどうすればよいか、専門家に聞いた
春は卒業や送別が多く、別れの季節でもある。それぞれのステージに進んでいく人には、心のこもったメッセージを送りたい。でも、どうしたらよいか分からず悩んでいる人もいるのでは? 「教えて!goo」にも「先輩へ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
Fラン大学って見た目怖そうな人...
-
日本の大学で、中国共産党とつ...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学で興味のない学部に進んだ...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
大学の構内にそこの学生じゃな...
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
大学って一回卒業してもう一回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報