
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
ウチはいくつか求人を出してますが、全て「未経験者歓迎」です。
未経験者を採用したこともありますし、経験者を採用したことも。採用基準の一つとしてはまず第一に「ウチで問題なく働けるか?」です。漠然としていますが、いくら経験や資格があろうと(マイルドに言って)それを鼻にかける方はお断りですし、資格も経験もなくても将来性が見込めそうであれば採用します。もうちょっと具体的に言えば、退職理由に人間関係云々と仰る方は、当社に入社してもまた人間関係で問題を起こすかもしれませんので、即不採用まではいかないまでも、経験者・有資格者でもウチでは評価はマイナスとなります。逆に未経験でも、当社の業務に将来性を見出して、大袈裟に言えば人生を賭けるようなご応募であれば加点となる…そんな感じです。
採用するのは(将来性も含め)ウチに利益をもたらす方です。経験や資格はその可能性を高めはしますが、まずは問題なく働いてくれる方、そして当社の業務への関心度や熱意。全ての会社でそうだとは言いませんし、求人票に書いてあるとは限りませんが…当たり前のことだと思いますよ(笑)
No.6
- 回答日時:
求人において「未経験歓迎」など言葉の裏はあります。
ですが「未経験歓迎=経験者お断り」では絶対に無いと思います。
企業の方針にもよりますが、基本的には誰でも受入れる(面接可能)という以外に意味があるとすれば若い人を求めていると捉えるのが妥当かと思います。
31歳で経験者(有資格者)であるなら有利なんじゃないかと思います。
懸念されることと言えば、給与が安い可能性はあると思います。
未経験者であれば良い給与を貰えるなんて思ってる人は少ないでしょうからね。
No.5
- 回答日時:
「未経験者限定」では無いので、他の条件がクリアしていれば
応募する事に問題はないでしょう(採用されるかは別ですが)。
経験者は理屈を捏ねる方もいますから、あえて未経験者を
採用する事はあるでしょうね。
気になる求人があるのでしたら、問い合わせて見ては
如何でしょう?。
No.2
- 回答日時:
ただ単に応じる求職者が少ないから未経験歓迎と言ってるだけでしょう。
結局は選択権は企業側にあるので選択肢0より選択肢があった方がお得だからです。少なくともそういう企業は何かしらの黒い部分があると見据えておいた方が良いかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
採用に携わる者ですが、これは求人側の状況次第なので断定的なことは言えません。
教育制度が整っているので未経験でもOKというだけなのかもしれないし、おっしゃるとおり新卒のようなフレッシュさを望んでいるのかもしれません。
未経験者歓迎=経験者お断りと言える場合もあるしそうじゃない場合もあるとしか言いようがないので、興味があるなら応募なさってみるしかないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 不動産業・賃貸業 大東建託の求人は、 辞める人が居なくて落ち着いて続けられる仕事でしょうか? 7 2023/07/01 11:28
- 転職 転職についてアドバイスお願いします。 現在中小企業のひとり事務です。 転職を検討しています。 転職理 8 2023/05/24 12:27
- その他(就職・転職・働き方) 未経験可 見分ける方法 3 2023/08/07 13:17
- その他(就職・転職・働き方) 入社はしないけれど、面接の練習だけで面接に行ってみて良いでしょうか? 8 2023/07/02 05:21
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 求人情報・採用情報 ●会社(正社員)採用情報で、 同じ職種(年齢不問•未経験者歓迎)で、求人募集の度に、給料•金額,昇給 1 2023/01/15 09:21
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 新卒・第二新卒 中途採用に新卒が応募してもいいのか 5 2022/08/02 03:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタバのバイトに応募したので...
-
編集の仕事に応募する際・・
-
医療事務の仕事は未経験者では...
-
整骨院の受付の志望動機を添削...
-
「経験者のみ」とあっても、未...
-
温泉施設の運営スタッフの正社...
-
異業種からIT関係に転職を・・
-
明日、税理士補助の面接があり...
-
未経験の業種に転職したとき、...
-
タイミーで未経験者歓迎とも、...
-
郵便窓口のアルバイトについて
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療事務の仕事は未経験者では...
-
ミスドの製造のバイト・パート...
-
温泉施設の運営スタッフの正社...
-
整骨院の受付の志望動機を添削...
-
35歳になったばかりです。 本当...
-
クイック24の求人広告について
-
「経験者のみ」とあっても、未...
-
大東建託の求人は、 辞める人が...
-
44歳でIT業界への転職
-
パチスロメーカーに就職希望で...
-
求人票に経験不問と記載されて...
-
4トン超ロング 未経験で面接...
-
タイミーで未経験者歓迎とも、...
-
機械メンテナンス、修理を未経...
-
求人票の「~歓迎」とは
-
ビル設備管理の業種は人気があ...
-
ビルメンテナンス業界への転職
-
税理士事務所の職員採用につい...
-
郵便窓口のアルバイトについて
-
配車センターでの事務職の志望...
おすすめ情報