A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
正確なことがわかっていないせいで,よくない方向に進んでしまっているように思えます。
相続放棄は,相続人が一緒にまとめて手続きをする必要はありません。各相続人が,自分のタイミング(ただし期限はある)で手続きすればいいんです。そして先に相続放棄手続きを終えた人から,順次責任と権利がなくなっていくんです。だから早い者勝ちという側面もあったりします。
相続人の全員が相続放棄をしても,不動産が残っており,また借金もあるようであれば,民法952条によって相続財産管理人を家庭裁判所に選任してもらって,その財産管理人に不動産やら他の遺産やらを引き継がなければ,たとえ相続放棄をして責任を免れた人でも,引継ぎまではその財産を管理しなければなりません(民法940条)。不動産がある場合には基本的にその換価手続きを要するために,相続財産管理人には弁護士が選任されることが多いです。あなたが言う「弁護士」というのは,この相続財産管理人のことでしょう。
さて話はちょっと戻って,相続財産の管理には費用がかかります。相続財産管理人の報酬もその一部です。相続財産に現金預金がある程度あるのであれば,そこから費用を支弁することが考えられますが,そうでなければ相続財産管理人選任の申立人に,その費用の支弁に充てるための予納金の納付が命じられます。
でも先に相続放棄を済ませ,相続財産の占有もしていなかった人には,相続財産管理人選任申し立ての義務的なものはありません。だってその時点で相続放棄をしていなかった人が相続をすれば,財産管理人の選任なんて必要ありませんでしたからね。だから最後に放棄をした人,財産を占有していた人が,その費用(予納金)を支弁すべきだという理屈になるわけです。
だからそういうことを知っている人は,他の人に先んじて相続放棄の手続きを行います。必要な書類を集めるのはちょっと大変ですけど,早いに越したことはありませんから。
そして今回,あなた方はその伯母さんと一緒に相続放棄の手続きを行ったために,相続財産管理人の選任申立て義務や予納金の負担が生じてしまったわけです。この義務は連帯責任だとはされてはいませんが,相続放棄の利益は平等に得るわけですから,負担も平等にすべきだという考えが成り立ちます。
伯母さんに「まとめて」やってもらった。負担が平等になるのは,それが最大の原因です。
あなたの心情はわからなくもないのですが,やってしまったことはもう取り返しがつかないので,そこは諦めたほうがいいのかなといった感じです。
No.4
- 回答日時:
ご苦労なさっていますね。
叔母にすべて任せないほうがよいかもしれません。
質問者様が法テラスの弁護士に相談してもよいのです。
↓
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
低所得のような場合なら、弁護士費用の立て替え払いシステムもあると思います。
No.3
- 回答日時:
法定相続分でいえば、あなた方は母親の分を分け合う形ではあります。
しかし、相続人としては一人ひとり求められる手続きであり、個々に依頼するよりはまとめて依頼したほうが安く、頭数で割るのは当z年かと思います。
これが放棄せずに遺産を相続するというのであれば、相続する遺産の額によって多少の変動はあってもよいのかもしれませんが、相続放棄や不動s何管理などについては、一人一人の求められる手続きでしょうからね。
逆を言えば、司法書士や弁護士へ依頼するには、いろいろな情報や資料などの収集と依頼内容の説明などが求められ、それを取りまとめた伯母とあなたやあなたの兄弟姉妹は同額で済んでいるのですからよかったと思うべきではないですかね。
いろいろな面倒な手続きを押し付けられたとありますが、どういったものを押し付けられたのか、その内容や状況を伯母が知っていて、叔母が負担すべきでもあるところがあったのか、そこに費用的なものが掛かっていたのか、などが大事ではないですかね。
身内であれば、支出がない軽微なことについて、労力のみであれば、泣き寝入りすることが多いのではないですかね。
私自身ではないですが、祖父母が相次いで亡くなり相続手続きを伯父叔母と母が行い、叔母と母そして叔父の間で感情的な争いがあり、その際は司法書士がまとめ上げてくれたところですが、その後税金の申告で税理士へ依頼となった際には、叔父は母や叔母と一緒にやることを嫌ったことがありましたね。その際に、別な税理士へ依頼してもよいが、その費用は按分にはならないし、姉妹で行った分も按分の伯父は含めなくなるが、叔父は母や叔母が二人で負担するのと同じかそれ以上の費用が掛かるが、今なら三棟分で済むぞということで、税理士が打ち合わせ等を母と叔母、叔父で分けて対応するということで、叔父を含めて対応したことがあります。
あなた方もまとめて対応してもらうことがスムーズ勝つ労力も減るわけですから、別なところで労力を払ったあなた、放棄等での労力を払った伯母、そして放棄等の手続きには費用が掛かる、その費用は叔母と別にやる場合より安価になるというのであれば、ある程度は納得d系るところもあるのではないですかね。
No.2
- 回答日時:
>兄弟と姪でも費用は同じなのでしょうか?
何の費用でしょうか?
司法書士の費用や相続登記の費用を同じように支払うのが嫌だったら、あなたが別の司法書士に依頼すればいいだけだと思います。
この場合はもちろん伯母に支払う費用より多くなります。
姪だと司法書士の費用が安くなると考えたのかは全く理解できませんが。
No.1
- 回答日時:
>兄弟と姪でも費用は同じなのでしょうか?
裁判所で必要な金額は1人あたり800円で同じです。
それ以上に費用は、弁護士や司法書士の費用です。
不満があるなら、質問者は自分で相続放棄の手続きを行うか、もう1人の伯母とは別に弁護士などに依頼すればよかったわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・贈与 相続放棄で不動産委託費用も、伯母と姪で同額負担すべき? 2 2023/02/04 08:35
- 相続・贈与 相続放棄で不動産委託費用も伯母と姪が同額負担すべき? 2 2023/02/03 11:30
- 親戚 相続放棄でかかる費用、伯母と姪で同額払うべき? 2 2023/05/28 15:45
- 相続・贈与 30代にもなって相続手続きの費用を親に頼るのってどう? 5 2023/02/06 11:54
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀の香典は? 1 2023/01/20 22:46
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で香典は? 5 2023/01/21 08:16
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、香典は? 1 2023/01/21 05:48
- 葬儀・葬式 独身の伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、お香典はいくらにすべき? 1 2023/01/20 21:02
- その他(お金・保険・資産運用) 90歳の母は亡妹の遺産を相続できるか? 6 2022/12/06 11:20
- 相続・遺言 財産放棄について 父が500万の借金を残して亡くなりました。 財産放棄をしようと思っています。 親族 8 2023/02/16 13:18
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いずれ相続が発生した場合、1人...
-
遺産相続に勝手にはんこを押さ...
-
三親等とはどこまでの範囲?
-
領収書の但し書きについて教え...
-
抵当に入っている土地に家は建...
-
お隣空き家買うべき?
-
独身だった叔母のお墓はどこ?
-
近親とは?
-
遺産は半分半分だと思いますか
-
どうか教えて下さい。 意思疎通...
-
親に借りた土地を子が造成して...
-
特有財産が共有財産とみなされ...
-
数年前に亡くなった夫名義の家...
-
相続放棄について教えてください
-
空き家の売却について教えてく...
-
父が亡くなり、相続の手続きが...
-
遺産(現金手渡し)の受領証明
-
車両が進入できない土地の価値...
-
母妹弟の4人家族、去年暮れに父...
-
継母と子ども達の相続について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田んぼの一部を農道として市に...
-
相続の前借り
-
親戚の嫌がらせに困ってます。
-
遺産相続に勝手にはんこを押さ...
-
相続放棄は行政書士に頼むべき...
-
取引先のオーナーが突然亡くな...
-
取締役が一人もいなくなった会...
-
私には弟2人がいます。三人兄弟...
-
証書のないお金の返金を求めて...
-
マンション管理組合の弁護士か...
-
降嫁した皇族女性は親の遺産を...
-
最近死んだ母名義の口座のお金...
-
配偶者が死去した時に借金が発...
-
現在認知症で寝たきりになり介...
-
次女夫婦が同居してる自分の家...
-
法定相続人とは確執があり遠方...
-
相続人が放棄した場合、被相続...
-
相続問題はほおっておいても良...
-
遺産分割調停について、 合意が...
-
遺産相続について質問
おすすめ情報
司法書士の費用自体に不満というか、伯母が少し多く出してくれてもなという気持ちです。
今回は不動産を弁護士に委託などもあり、かなり費用がかかるのです。相続放棄の分はともかく、弁護士費用まで3等分なの?と思いまして。
母がいたら、伯母と母で半分ずつだったはずなのに、姪の私たちに同額負担させて伯母はちゃっかり3分の1になるというのがなんだか…