
早速ですが、私は千葉市在住ですが、来年に後期高齢者になります。
私が健保を脱退することになりますが、
現在私の扶養家族となっている女房と娘が無職のため、
国民健康保険に入ることになります。
千葉市ではサイトに国民健康保険試算というexcelは在りますが、
中でどんな計算をしているのかは出ていません。
(入力自体は簡単で、私分もごく普通に入力すれば結果は出てきます。
国保区分だけ『しない』とするだけです。)
「健保のしおり」なるものもありますが、此処にも出ていません。
市にメールすると、区役所の話だからといわゆるたらいまわしです。
ということで、質問ですが、
区役所で聞いたところで、簡単には分からないと思われますし、
区役所も近くないので、ここで質問させて頂いています。
どんな内容であるとか、
こんな中身だということが分かるような情報があるページなど、
教えてください。
宜しくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こちらの保険料試算表の2022版EXCELファイルに計算要領の記載があります。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei …
給与所得や公的年金の雑所得の計算要領はこちらを参考にしてください。
https://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zeimu/kaze …
これでわからないところがあれば、補足してください。
リンクまで貼っていただきありがとうございました。
まさにここです。
確かにどう動いているのかは分かりますし、
ざっくりですが、必要項目も分かります。
ただ、なぜ、という部分で「一般的」で済まされているのです。
ここで、これ以上聞いても細かすぎて無理と思いました。
多分同じような回答しか着かないかなと。
一度区役所に行き、直に話を聞いてきます。
お世話になりました。
No.1
- 回答日時:
>来年に後期高齢者になります…
って、今年始まってまだ1月が過ぎたばっかりなのに、ずいぶんと気の早い話ですね。
まあそれはともかく、
>中でどんな計算をしているのかは出ていません…
------------------- 引 用 -------------------
2.ダウンロードした「保険料試算表」の「千葉市国民健康保険料の計算方法について」をご確認ください。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei …
とあるので、r3kokuhosisan2 のエクセルファイルを開けばそこに書いてあります。
「国保のしおり」にも書いてあります。
https://www.city.chiba.jp/hokenfukushi/iryoeisei …
>女房と娘が無職…
・国保加入時の前年が完全に無職無収入ですか。
・奥さんは、年金ももらっていないのですか。もらっているなら年額いくらですか。
・また、65歳以上ですか未満ですか。
・娘さんは、40歳以上ですか未満ですか。
以上が分かれば誰でも計算できますけど。
リンクまで貼っていただきありがとうございました。
まさにここです。
確かにどう動いているのかは分かりますし、
ざっくりですが、必要項目も分かります。
ただ、なぜ、という部分で「一般的」で済まされているのです。
ここで、これ以上聞いても細かすぎて無理と思いました。
多分同じような回答しか着かないかなと。
一度区役所に行き、直に話を聞いてきます。
お世話になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。
健康保険
-
国民健康保険
健康保険
-
国民健康保険料は毎年変わる?
健康保険
-
4
一日だけ国保に入る。一月分の保険料は発生しますか。
健康保険
-
5
健康保険の二重加入について 現職を1月15日に退職して、次の職場では1月16日から派遣社員として働く
健康保険
-
6
高額療養費制度。歯科は別ですか
健康保険
-
7
市役所の税務課から 市県民税の申告を対象の方はしてくださいと封筒がきました、 私は勤め先で確定申告を
住民税
-
8
会社で加入している健康保険
健康保険
-
9
遺族基礎年金の受給資格
国民年金・基礎年金
-
10
協会けんぽから医療費の返納金請求が届きました。 主人が今年の4月29日付けで会社を退職し、5月9日付
医療保険
-
11
娘の扶養に入る
健康保険
-
12
国民健康保険の金額について今年の所得が低いので来年社会保険から切り替える方が良いか
健康保険
-
13
至急です!11月26日に社会保険に加入して、12月9日に辞めた場合って元々国保に入っていたら国保から
健康保険
-
14
国保って加入すると、その年度一杯までの料金を払わないといけないのでしょうか? つまり、来年の1月中に
健康保険
-
15
健康保険証を2つの会社で作ることは出来る?
健康保険
-
16
昨年、国民健康保険と国民年金を3ヶ月支払っておりました。 確定申告に必要となる、控除証明書で国民年金
健康保険
-
17
年金はなぜ2か月に1度の支給なんでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
18
これって2月6日までに払わなかったらどうなりますか? 令和4年10月分〜令和4年11月分 合計額33
国民年金・基礎年金
-
19
退職しましたが、国民健康保険と社会保険を持っていますけど、国民健康保険は使用出来ますか?
健康保険
-
20
e-TAX入力で給与所得控除表示が55万円のはずが65万円になる
所得税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
建設国保の事について。 今、国...
-
5
医師国保と国保との違いは❓ 年...
-
6
東京土建国民健康保険と賞与
-
7
国保未加入のまま死亡しました
-
8
世帯分離について 妻 医師国保 ...
-
9
行方不明の兄の国民健康保険料
-
10
国民健康保険料の世帯収入につ...
-
11
現在生活保護を受けています。 ...
-
12
建設国保建設国保ど国民保険は...
-
13
「在職証明としての社会保険証...
-
14
建築国保、建設国保について。
-
15
建設国保について従業員の建設...
-
16
国保加入している人は障害者年...
-
17
学生が国保の世帯主になること...
-
18
医師国民健康保険と、市町村の...
-
19
一世帯に一国保険???
-
20
共働きの建設国保の扶養者について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter