dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は1人でのバー飲みが向いていないかもしれません。スマホをせずに1人で強いお酒を飲んでいると「職場の尊敬する上司が率いるプロジェクトを自分のミスで失敗させてしまい、会社にも多額の損失を出した人」のような悲壮感のある雰囲気が出ている気がします。
自分自身のことをそう感じる方はいらっしゃいますか?

A 回答 (5件)

バーで一人飲みはかっこいいと思いますよ。


私も一人で飲みに行ったら一人で飲んでいる人がいました。
交流して楽しかったです。

NHKの どうする家康 大河ドラマで
家康は岡崎城の殿、周りに住む人々の命にかかわる立場で
とてもになえきれないことで自殺(切腹)しようとしたり
家康の判断で多くの部下を死なせてしまって
でも逃げられなかったですね。殿の立場ですから。親はいないし。

それに比べればなんてことない。
あなたは何十人も殺してないでしょう。
笑って乗り越えて、部長になって見返すか?
どうする あなたは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/02/09 09:48

ぐでんぐでんで、愚痴ってなければいいかなと思いますけどね~

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/02/05 10:49

その悲壮感を味わえるようになると、”渋いおっさん”にレベルアップします。


説明が難しいですが、そのうち、悲しみと孤独をおつまみにできるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2023/02/05 01:46

誰かにそう言われたのでしょうか?


気にし過ぎだと思いますよ。
もし、そう思ってるような人いたら誰でも見下すようなそういう趣味の人なんだと思います。

人の目など気にせずに楽しんで飲みたいところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/02/05 01:46

向くかどうかではなく、沼に入るような酒の飲み方は体に良くない。


心が軽くなるような飲み方を。
逆に、落ち込むときは飲まない。
気分が前向きな時に楽しく飲むこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
楽しく飲んでいるのですが、なんかオーラは違う気がするんですよね。

お礼日時:2023/02/05 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!