アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人生って正気だと辛くないですか?頭をおかしくする事が重要なのですかね?

A 回答 (8件)

賛同するアホがいますが、違います。


頭をおかしくするのではなく、頭を磨く事が重要なのです
頭をおかしくすると、
真っ直ぐなものが曲がって見えます。危険なものが安全に見えます。
赤いものが白く見えます。ペテン師が正直者に見えます。
霊を乱発するエセ教祖が、聖人に見えます。

頭を磨くには知識と知恵を育む、深い哲学が必要です。
それを教えてくれる、先輩や師匠や先生や親友が必要です
世界の名作や古典や文学にも教えられます
下らないマンガや雑誌を読むと、悪友と交われば、頭が腐ります

ある意味、正しいです。
とか答える、頭のいかれた奴には気負付けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方もおかしくない?

お礼日時:2023/02/07 12:45

ある意味、正しいです。




うつ病て、病気ありますよね。

これは、自分を正確に評価して
しまうことから発生するそうです。

健常者は、自分を過大評価するんです。
だから正気を保っていられる
訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのぐらいがいいのかもですね

お礼日時:2023/02/07 10:36

まさにその通り!!!

    • good
    • 0

頭をおかしくするというか、時々、感覚的なこと、生きている「実感」を感じることをするのは重要な気がします。




正気というのは、「思考の世界」のお話だと思っていて。頭の中がいっぱいになりながら生活していると大変という意味だと受け取りましたが。


私は一昨年、「サ道2021」というドラマにはまったのですが、その第二話で語られていたことでハッとしたことがありました。サウナを利用すると雑念が消えるのは何故か?というくだりがあったのですが。


普段、生活している中で嫌なことを経験したり、考え事をしたりして頭の中で情報処理しているだけだと辛くなることがあって。


サウナを利用すると、肌に感じる熱さや水風呂の冷たさによって、自分を「感覚の世界」に切り替えることができて、それで生きている実感を味わえるという話が語られていました。


サウナ以外にも、美しい音楽を聴いたり、いい景色を観たり、スポーツをしたり、おいしいものを食べたり…といった感覚を刺激すると切り替えられると。


頭の中ばかりで対応していると、いずれ満杯になってしまうような。


時には【感覚に訴えることをする】ということもあったほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっくりきました

お礼日時:2023/02/07 09:36

変えれる、影響を与えることが出来る部分と、変えることが出来ない、影響を与えることさえ困難な物事があるため、後者の場合は、先の回答の例のようにそういうものなんだと受け入れ、変えることのできる部分に意識を向ける必要があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

しんどいですな

お礼日時:2023/02/07 01:19

正気でも苦しくないように生きています。

例えばいい職場に多く通うとか。それでも辛い時は頭がおかしくなっている時なのでそれすらも楽しみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで器用にはなれませんよー泣

お礼日時:2023/02/07 00:39

花は放っといても種から花になり、やがて枯れていくでしょ?



あなたも小さかった頃から放っといても成長をし、今のあなたになれたわけでしょう?

なのに人はそれを自分の力や実力だと勘違いする、または勘違いさせられたりするため、世の中の物事は自分で何でも思い通りに変えていける、いや、そのようになるはずだ、と思い込んでいる人が多く、ある意味、それが人をがっかりさせたり、様々な葛藤や苦しみを生む元になっていたりするのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過大評価だという事ですか?

お礼日時:2023/02/07 00:38

正気というよりは、社会に順応するにあたり、必要以上に世間体などに自分を縛った状態が「正気」という感じですから、それを多少ははぎ落すと生きていきやすくなると思います。

 ある部分「我が道を行く」部分を作るということになりますが、それになるのにもそれなりの資質が必要で、今まで「正気」というので心をある程度保っていた人が「我が道を行く人」にはなれません。 それこそ、その人にとって狂気の沙汰なのですから。

その人から見たら「狂気となればつらさはなくなる」は幻想です。
なれない人は経験したことがないのですから、そうなるというのは信ぴょう性が極めて低いのです。

ならば、そのことを理解して、その人にあった辛さを緩和する方法を模索するのが賢明だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。狂気を持てる人間はそもそも珍しいですからね。脂質の問題なのでしょうね

お礼日時:2023/02/07 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!