dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日休み時間に友達2人と話していたのですが、
私が「そういえばさっきやばいことあってさ~」
と話していたら、その友達の一人のMちゃんが
「あっ!そうそう聞いて私さ」と被せてきました。
それももう1人のAちゃんにしか通用しないような内容です。
普段私は基本的に聞き役でめったに自分の話をすることがないから仕方ないのかもしれませんが、そのときすごく腹が立ちました。
それと、私の話なんて誰も興味ないんだなって実感してしまいとても悲しかったです。

常に自分の話をしていられる人が羨ましいです。
本当は人の話を聞いているだけじゃなくて、自分の話をしたいんです。
でも私の周りはたくさん話す子ばっかで気がつけば話をすり替えられてしまいます。
それで「○○ちゃんって聞き上手だね」って言われます。
どうしたらいいでしょうか?(高校生です)

A 回答 (2件)

たまには強引に話をぶちこみましょう。

あと聞き上手は周りから大事にされるから、今まで我慢してきたこともスゴく役立っていると思いますよ。
    • good
    • 0

お友達なら『ちょっと私話してるよ〜』とかその子の話が終わった後に『Mちゃんに中断された話の続きいきます』とかその場でサラッと解決するのが良いかも。



多分本人たちは勢いで会話してるだけで、あなたの話に興味ないとかそういうわけではないと思う。大袈裟に捉えて凹んでもいいことないよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!