dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脱サラでラーメン屋を始める人は多いのに、
脱サラで寿司屋を始める人がいないのはどうしてですか??

A 回答 (4件)

原価率の違い・・



ラーメンの原価って100円くらい・・

それに比べ 寿司の原価は 少なく見積もっても数万円・・

常連が付くまでに 赤字経営でも 店が潰れる心配が少ないのはラーメン店
    • good
    • 0

寿司職人とはいいますが、ラーメン職人とはいいません。


その違いから思いを巡らせてみますと、脱サラで始めるには修業期間が足りず、一人前になる頃には引退年齢が近くなってしまい、生涯での収支が合わないのだろうと推測します。
    • good
    • 0

良い寿司ネタを仕入れるには、市場や漁協などと、つながりの構築が必要だからだと思います。



サラリーマンをやめてから、新たに構築するのは大変でしょう。
    • good
    • 1

たんなる


修行てきな問題。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!