
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
f(x)=(x-1)(x-5)(x-10)+1
f(1)=1=f(5)
だから
逆関数は存在しません
f(1)=1 だから
fは1を1へ(1→1)写す関数だから
逆関数f^(-1)があると仮定すると(その逆だから)
f^(-1)は1を1へ(1→1)写す関数であるはずだけれども
f(5)=1 だから
fは5を1へ(5→1)写す関数だから
逆関数f^(-1)があると仮定すると(その逆だから)
f^(-1)は1を5へ(1→5)写す関数になって
f^(-1)は1を1へ(1→1)写す関数であることに矛盾するから
逆関数は存在しない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の問題についての質問です。 R上の関数f(x)=(x-1)(x-5)(x-10)+1について、こ 2 2023/02/12 15:00
- 数学 原始関数の存在性の証明について 数学科の3回生です。院試の勉強でつまづいたので助けてほしいです。 R 6 2022/11/13 19:19
- 数学 数学の問題が分かりません! 次の関数y=f(x)の逆関数y=f^-1(x)を求めよ. ※答えが2次関 3 2023/06/22 19:22
- 数学 離散数学(情報数学)の写像の問題です。 急ぎです、わかる頭のいい方答えだけでも教えていただきたいです 3 2022/04/13 15:04
- 数学 関数列の収束について 次の問題を教えて欲しいです。 区間[0,1) の関数列fnと関数f(x)につい 1 2022/06/01 08:33
- 数学 連続であることを示すときの最後のεについて 6 2023/04/14 23:00
- 大学受験 ある大学の数1,Aの過去問なのですが回答に解説がなく困っています。誰か解説をつけて欲しいです(><) 1 2022/11/05 12:57
- 数学 代数学 環 1 2022/10/12 17:29
- 数学 1変数関数に陰関数ってあるんですか? 1変数関数は f(x)=xの式 f(x)はxの値で決まるもの( 4 2023/05/08 18:47
- 数学 確率について ①Xが実数値をとる確率変数で、f(x)=0(x<=-1),1/4x+1/4 (-1<= 2 2022/06/20 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
f(x) g(x) とは?
-
高校数学Ⅲに関しての質問
-
左上図、左下図、右上図、右下...
-
汎関数微分について
-
ガロア理論:分解体に関する疑問
-
周期関数の証明問題
-
導関数の定数の微分がわからない
-
logの積分
-
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
x=aにおける微分ってこれでも...
-
微分可能なのに導関数が不連続?
-
数IIIの問題です。 1/6<∫[0→2]d...
-
簡単なはずなんですが、写像です
-
f(x)=2x+∮(0~1)(x+t)f(t)dt を...
-
一様分布の期待値
-
証明の問題です。
-
極値って極大値か極小値のどち...
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
微分係数について 関数 f(x) の...
-
極限を調べるときプラス極限マ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(x) g(x) とは?
-
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
微小量とはいったいなんでしょ...
-
マクローリンの定理の適用のし...
-
"交わる"と"接する"の定義
-
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
差分表現とは何でしょうか? 問...
-
ニュートン法について 初期値
-
左上図、左下図、右上図、右下...
-
f(x)=sin(x)/x って、とくにf(0...
-
微分について
-
数学についてです。 任意の3次...
-
積分する前のインテグラルの中...
-
z^5=1の虚数解の一つをαと置く...
-
Gnuplotについて エラーメッセ...
-
関数方程式 未知関数
-
極限を調べるときプラス極限マ...
-
次の等式を満たす関数f(x)を求...
-
微分可能ならば連続の証明につ...
-
∫[x=0~∞]logx/(1+x^2)の広義積...
おすすめ情報