
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>ポジティブに考えようとするんですがね…
訓練すれば価値観は変えられるのでしょうか?
人間の価値観って、現実よりも理想の方が上回っていたりしてその結果、ギャップに落胆することが多いですよね、、、。
本当の意味でポジティブな人は、ポジティブに考えているわけではなく、ただ物事の道理をきちんと考え、弁えているだけであり、強がるどころか、現実に抗うことをしないからこそ、しなやかで強い心を持ち続けることが出来るのだと思います。
道端に転がる石ころのように。
No.6
- 回答日時:
「過ちを改めるに憚ること勿れ」とは孔子の言葉ですが、これは中国神話時代の伝説の聖王のひとりである伏羲がまとめたとされる易経の「君子は豹変す」の意訳でもあります。
易経は伏羲がまとめたという伝説はさておいても、3~4千年前の言葉であることは間違いありません。
非常に難しいことではありますが、間違いに気付いたら直ちに反省し、周囲に詫び、正しい方向に態度を変えるべきでしょう。
3~4千年前の古人の教えを、現代人がやれないとしたら、非常に恥ずかしいことだと思います。
私自身も傍から見れば恥ずかしい人間だと思いますし、君子じゃありませんので「君子は豹変す」とは言えませんが、それでも「過ちを改めるに憚ること勿れ」は肝に銘じ、可能な限り実践するように心掛けております。
No.5
- 回答日時:
難しいですね、、、。
後悔したことがないので、この問いは難しいです。
思ってたのと違うということならよくありますが、なんでもその物事の長所や良い点のほうばかりを考える癖があるので、後悔に繫がらないんですよね。
今日は雨だったな、、=せっかくの機会なので部屋の掃除をしよう、だとか、欲しかったあれは売り切れだった、、=購入予定だった物の為のお金と来月入ってくるお金を合わせたらもっとよりグレードの高いものが買えるな、、だとか、、、、
無理にポジティブシンキングをしようとしているわけではなく、自分の信念的に、人生は自分の欲しいものが手に入るわけではなく、その人にとっての必要なものがその都度与えられるものだとそう思っているため、失敗しただとか、後悔するよりも、正しい選択や、自分にとっての最善の道が開かれたんだ、とそれくらいにしか思っていないので、後悔や落ち込みなどに繫がらないんですよね、、、。
No.4
- 回答日時:
島田紳助は天に向かって両手を上げて 自分はこのままでいいのか
このまま進んでいいのか と聞くそうです。
私は ゴールから逆算して最善の道を模索します。予定通りに進まないときは、電車を辞めてバスに乗り換えて あえて不便な道を選び少しずつ前に進みます。おおよそ10年で達成します。
スーパーに行くのにタクシーかバスで行けばいい
お金がない
だったら歩いて行けばいい(歩いて行くしかないのではありません)
運動にもなるし気分転換にもなるしお金も無くならない
と それをすることのメリットを見つけますから
目的に楽しく到着できます
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私なら、「その試行錯誤も含めて自分の選択のうち」と考えます。
中庸に留まるのもいいですが、何かを正義と言わんばかりに信じて、現実を知って「違う」と分かるのはとても大事な経験です。
あと、
>行動しないほうがメリットが大きかったことに気づいたり
これ、実は前提が無意味です。だって、「行動しなかった自分」は実在しないんですから、比較できないでしょう?行動しなかった自分は、それはそれで別の後悔や鬱屈を抱えていたはずだし、今後の人生はまた別の意味で違ったはずなんです。
ほとんどの選択肢って、「後悔する間違った選択肢と、後悔しない正しい選択肢」じゃなくて、それぞれの道に異なる喜びと後悔があるんです。なので、「後悔してもまだ自分が納得できるほう」を選ぶのが良いと思います。
当時、それを正義だと信じたのなら、たぶん選ばなかったらもっと後悔したんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 未熟な19歳女です。 年上の先輩方、教えてください。 ちょっと難しい話になりますが、考えたってしょう 6 2022/12/30 01:02
- その他(社会・学校・職場) 未来を変えたい 5 2022/10/15 10:34
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の事について気づくのが遅すぎた、、、40代からどうやってやり直せばいいのだろう 2 2023/02/25 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) 29歳OL、年収300万円ほどです。 今の仕事は好きなことに関われていますが、この低年収でこの先やっ 6 2022/10/10 11:25
- 哲学 人間は全員同じ性格だと信じてますが皆さんはどう考えますか? 生まれた時、たまたま持ってる体の特徴や細 5 2022/07/30 09:02
- 新婚旅行・ハネムーン なるべくお早めに回答お願いします。 4 2022/08/31 22:22
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 浮気・不倫(結婚) 別の良さを知ってしまったら、選択肢が出来てしまったら正直最後ですよね。 だって、選択肢がある中から比 3 2022/09/06 18:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
誰にも言えない自分の過去って...
-
何で人間って大切な人や物を失...
-
犯してしまった過ちや失敗を忘...
-
将来の事を考えずに今を精一杯...
-
私には選ばなかった方を後悔す...
-
過去に失敗してない奴なんかい...
-
現在精神科に通う引きニートです…
-
あなたにとって人生のゴールは...
-
大学生です。 何か失敗するのが...
-
このまま努力できない性格を変...
-
マチアプで付き合った彼と別れ...
-
人生の後悔
-
「後悔」の反対語は何ですか? ...
-
もう、過去の過ちをすごく後悔...
-
考えようとすると頭が真っ白に...
-
ずっと調子に乗ってるのに、全...
-
高2女子です。レイプされたい願...
-
励まし方
-
すぐに「状況によるからわから...
-
彼女とえっちして3回戦をしたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で人間って大切な人や物を失...
-
「後悔」の反対語は何ですか? ...
-
誰にも言えない自分の過去って...
-
私には選ばなかった方を後悔す...
-
取り返しのつかない失敗をして...
-
どうすれば失敗を恐れずに進む...
-
フラれて後悔するのと 告わない...
-
大学生です。 何か失敗するのが...
-
自分の態度で後悔する事ってあ...
-
ものを買って失敗すると引きず...
-
あの頃もっとこうしておけばと...
-
人生の後悔
-
自分の心から逃げる人について
-
やろうと心に決めて自分で選択...
-
卒業制作、失敗した。立ち直り...
-
努力が報われないなら最初から...
-
結局、結果がすべて??
-
チャンスはいつでもあるとか、...
-
考えようとすると頭が真っ白に...
-
迷い魔・後悔魔を直すには?
おすすめ情報