dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チャンスはいつでもあるとか、失敗してもいくらでもやり直しが効くとか、何度も何度も立ち上がってとか、熱い言葉を若い時から色々な所から聞きそして思い、実行して来ました。

でも、いくらでもやり直しが効くや何度も何度も立ち上がっては実際のところ何歳まででしょうね。

50歳を超えて52歳になり急に何事も自信が無くなり、もう失敗したら次がない、失敗どころか、今の立場ももうなくなると毎日思う様になりました。不安です。

今の立場とは仕事のポジションもそうだが、家庭での妻と子供との関係もら特に子供はもう成人になって、事件事が発生しないと頼ってこない様な気がしています。

実際頑張っても上に行くわけでもないようですし、
子供が遊びに行こうと誘ってくるわけではありません。50歳超えて身体はまだ元気です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

チャンスとか失敗を恐れるなは20前後の人の言葉です。

三十にして立つ、四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳順う、七十にして心の従うままと言われる人には当てはまりません。思うに北海道に行くのに環状線をクルクル回ってこられたのだと思います。目標を立てたら、そこに辿り着くための道を探して歩かないと辿り着きません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/04 12:57

健康寿命があるうちはまだチャンスはあります



その後はいかに楽しく暮らすか、楽しめるかです

健康寿命を伸ばす努力を中年からしているか?も重要となりますの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/04 12:57

こんにちは。



「やり直しが効くのは年齢ではなく、諦めない本人の心構えだ」と
思うんですよ。

心が折れるのは年齢じゃなく、心構えであり、負けない心をいつま
でももっているなら、死ぬまでやり直しは効くのではないか、と思
いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心意気ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/04 12:57

生きている間はチャンスはある、という意味です。



激アツのチャンスではありません

失敗は経験なので経験値を貯めることが出来ます

成功と失敗は、成功するためのチャレンジもありますけど経験するためのチャレンジもあります。

思考停止で失敗しても意味はないです

経験は何事にも変えられない価値があるので積み重ねを意識して普通では出来ない高いレベルの仕組みや考え、境地を切り開く事が大切です。

それが出来てから、さぁこの武器で何をしよう?と考えるといいです

素手では何も出来ません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

70歳になっても80歳になってもあると思わないんです。。。ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/02 20:37

失敗から学べず同じ失敗を繰り返す人間は成功できないし加齢により挑戦が狭まります。



今の時点で新しい挑戦は難しいかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も同じ失敗してしまいます。ありがとうございました。

お礼日時:2023/09/02 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!