重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就活で後悔をしています。23卒ですが、現在の内定先も良いところだと思うのですが、他にもいいところがあって、自分の都合で最終面接に行けませんでした。
そこで今の内定先に行くのですが、もしもあちらに行ってたらまた違う人生だったとか、もっと良かったのかなとか考えてしまいます。どうすれば良いでしょうか?

A 回答 (7件)

とりあえず内定先に就職し働いて見る。

もし自分に不適応と思った
ら働きながら次の就職先を探す。その時は細部に渡って良く調べる
事。まぁ後悔は人生に何度もあるので、後悔した事を何時までも思
い続けると退職癖が付いて何度も転職を繰り返す事になる。
    • good
    • 0

>どうすれば良いでしょうか?


あきらめる。一生後悔し続ける。
正直、そのことは、もう、自分ではどうすることも出来ない事。
それに悩んでもしょうがない。

就職も結婚も、人とお付き合いをする(恋人同士になる)も
やってみないと「かわらない」ことを多分に含んでいます。
やる前から、やらなかったことに悩んでも仕方がない。
    • good
    • 0

嫌なことがあった時、パワハラ被害に遭った時に直ぐに退職届をつき出せるよう、事前に退職届を書いて手元に忍ばせておき、本当に退職した新人の方がいました。

    • good
    • 0

入社当日に退職する人だっています。

バイト感覚で当日退職してみるのも、面白い経験になるかもしれませんよ。25歳までは第二新卒で採用してくれる会社は沢山あります。
    • good
    • 0

一度決まってから他を見るとそっちがよさそうに見えることもあるでしょうが、これは一種の「隣の芝は青い」ですよ。

事前に調べて決めたなら、よっぽどのことがないならよそ見をせず入社してスキルをあげることですね。スキルをしっかりあげれば転職の機会もあります。

学生の立場の目と、社会人となってからの目では見方の変わることもあります。社会人となってスキルを積んで、そこで周りを見ればもっと良いところだってあり得ます。

現時点で周りを見ても出てくるのは後悔しかないです。今決まっているところで身を粉にして働くときっと良いことがあります。
    • good
    • 0

どうもこうもない。



そりゃ違う人生にはなっていたとは思うけど、必ずしも想像通りの仕事内容で順風満帆になっていたのかと聞かれたら、誰もそうだとは言えない。

逆に、内定貰った方の仕事があなたにあっているかもしれないし、よい仲間が多かったり、将来一緒に生きていけるパートナーに出会うかもしれない。

となりの芝生は青いものだし、もう決まったことをクヨクヨしていると、運も逃げる。

前向きにいこうよ!
    • good
    • 0

もっとふさわしい所が出てくるまで探しましょう


不本意な所に行っても 後悔しかありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!