dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

杜撰な管理費問題(修繕費積み立てがたりない!値上げも嫌!修繕できずスラム・廃墟の未来!)が普通のようなので
一般人が入れるレベルのマンションを
住居として使用するなら、
イザという時逃げれる賃貸が正解と思いましたがどうでしょ?

まぁ高齢になると借りれなくなるかも?
との別の不安・問題がありますが。

A 回答 (2件)

祖母が住んでいたマンションは修繕積立金を使い込まれていて問題になりました。

業者に発注金額の中抜きをしていました。もう解決しましたがしばらく揉めていました。

この先人口が減少してくる未来はもう見えています。それなのに新しいマンションは乱立されていて空き家も増えてくるので賃貸の方が安全かも知れません。

もし買うならこの先必ず売れるであろう駅近のマンションなら廃墟になる事はないと思うので歳を取ったらそれを売り施設に入居、という選択もできそうですね。祖母はそうしました。
    • good
    • 0

管理の良いマンションは管理費が高いです、が管理組合がいい加減で


めちゃくちゃにしたのも見ています、管理の良いマンションはある
意味うるさいです、大浴場つきのマンションも入居しましたが共同
なので気を使わないといけないし片づけない人もいたりで入る時間
も決まってきます。(以外と面倒)
自分は高齢者なのでマンションを持ってても後を考えると帰って
迷惑と考え処分して高齢者よう賃貸に入りました、勝手にはいじれ
ませんが管理組合もないし気が楽です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!