dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

聞いて下さい。
双極性障害を患っており、最近症状が悪化していて仕事に行けていません。
元々は13時〜16時だったのですが、14時半〜16時半にずらして様子を見ようかなと思っています。
その理由としては電車出勤をしていて片道1時間かかります。また、電車の時間的に11時半の電車になるのですが、準備に時間がかかるもので出勤の1時間前に起きるようにしていてそれだと10時半には起きなければなりません。
以前はそれが出来ていましたが、調子が悪い最近は出来ません。また、13時出勤だと起きるのでやっとで家でお昼を食べられてずコンビニで簡易的なお昼を購入して急いで食べたりしています。本当は弁当を作れば良いのですが、どうしても作る事を忘れたり面倒くさくてやらなくなってしまいます。
14時半だと13時頃に家を出れば良いので12時起きで体の負担は軽いです。
これを母に言うと一つ返事でいいよという感じでは無かったです。口では賛成しながら心配しているような感じでした。
主治医もあんまり遅くなりすぎると生活リズムが崩れると言われました。客観的に見てどう思われますか?時間を変更しない方が良かったのでしょうか?

A 回答 (1件)

正解ではないとはおもいますが、


職場がそれでいいと、言ってくれているなら、しばらくはずらしていいとはおもいます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!