アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

I'm not sure whose twisted idea it was to put hundreds of adolescents in underfunded schools run by people whose dreams were crushed years ago... but I admire the sadism.

A 回答 (1件)

この文は、


I'm not sure+間接疑問文(名詞節)
のSVOです。

文の骨格は
I'm not sure whose twisted idea it was.
で出来上がっています。つまり、to不定詞から後ろは付け足しとなります。
最初に出て来るwhoseは疑問詞で「誰の」なので、
whose ideaで「誰のアイデア(考え)なのか」
twisted:ひねくれた、倒錯した、へそ曲がりの

この訳は、
私にそれが誰のひねくれた考えだったのか(と言うことが)分かりません。

続いて、to不定詞以下。
~to put hundreds of adolescents in underfunded schools run by people whose dreams were crushed years ago...

put+O+in~:O(目的語)を~に入れる
put hundreds of adolescents in~:何百人もの若者たちを~に入れる

underfunded=under+fundとは「資金が下回っている」=「資金が足りない」と言うこと。
underfunded schools:資金不足の学校

run by~:~によって経営(運営)されている
runは受動態ですから、過去分詞です。後ろからschoolsを修飾する形(後置修飾)を取っています。
schools (which or that were) run by~と関係代名詞+be動詞が省略されていると見てもOKです。

people whose dreams were crushed years ago...
このwhoseは関係代名詞の所有格でpeopleにかかっているので、their dreamsと言うことです。
彼ら(人々)の夢が何年も前に打ち砕かれた

以上、訳をまとめますが、文が長いのでto不定詞前で切って訳した方が分かりやすいです。
[私にはそれが誰のひねくれたアイデアだったのか分かりません。
もう何年も前に夢破れた人たちが運営する資金難の学校に何百人もの若者を入学させるなんて考えがね…。
でも、そのサディズムには敬服しますよ。]

これは「アダムスファミリー」の話で娘のウェンズデー・アダムスの言葉らしいのですが、詳細な内容はよく分かりません。
ここで表現しているのは、最初に言っている「ひねくれた考え」=「サディズム」ってことなのでしょう。
赤字で経営難の(将来性のない)学校に(将来有望な)若者を入れることがです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!