dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロイヤルホストって他のファミレスより高いのになぜタブレット注文じゃないんですか?
今はありますが、呼び出しベルも他のファミレスよりも遅かったですよね?

A 回答 (3件)

それは創業者・江頭匡一氏の理念に基づくものですわ。


敗戦後の復興期から高度経済成長時代へと進んだ30~40年代頃は
洋食レストランとは非常に高価で敷居が高い印象で庶民には馴染み
にくいものだったけど、氏はきちんとした接客とフルサービングで
家族連れでも入り易い店を作りたいと思い、今日に到っているから
ですわ。
つまり、高級なスタンドアローン店舗に近い雰囲気のカジュアルな
レストランを提供したいと言うのが主旨だったので、単に店都合の
合理性と安価追求に走らないのが理念だからですわ。
それ故、最低限のアナログサービスに拘っているんですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 2

タブレット注文にしている一番大きな理由はなんだかわかりますか?


ひょっとしたらタブレット注文のほうが便利でいいという世代なのかもしれませんね。
 
 どうしてタブレット注文にしているかというと人件費の削除のためです。
ファミレス以外のレストランではタブレット注文のスタイルを取っていません。

 だからこそ、ロイホは価格が高いんです。
価格が高いのにタブレットを使用していないというのは全く逆の話ですよ。
人が動くことがサービスであり、客が勝手に注文し、水やお手拭きも自分で持ってくるようなスタイルのところはそういったサービスが無い分、価格が安いんです。
    • good
    • 2

それはロイヤルホストに聞いてください。


ここでは解決しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らないなら回答はご遠慮願います。

お礼日時:2023/02/23 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!