dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月に入社した会社を辞めたいと考えています。
契約社員として入社しましたが、わたしには向いていないと感じることが多く、入社時点でわたしだけが未経験だったため同期との差がどんどん開いていく状況にストレスを感じ体調が悪い日々が続いています。

今までずっとフリーターとして過ごしていたため、やっと契約社員といえど社員になれた私を、母親がとても喜んでくれています。そんな母親を裏切りたくないとも思いますし、もう少し諦めずに続けたい気持ちと、プレッシャーで辞めたいという気持ちがあります。

上司にも、特に辞めたいや仕事ができないなど相談したこともないのに「人には向き不向きがあるから、自分のこと優先したらいいんだよ」とよく分からないアドバイスを急にされたり、朝に「ちゃんと来てるんだね!」と当たり前のことを言われたり。
上司にとって私はお荷物なんだなと感じています。
ならもう研修が終わる前に辞めてしまいたいです。

辞め方も分からず明日から働くしんどさと、この日々がいつまで続くのだろうという不安と。

これは自分に甘いのでしょうか。自分でも分からなくなってきました。つらいです。



PS.前の出勤日に大ミスをかまして同じチームの管理者と話し合いをし、泣いてしまいました。泣くつもりはなかったですが、自分の中で思ってたよりストレスだったのかなと思っています。

A 回答 (7件)

まずは、体調が悪いということはとても心配です。

ストレスが原因で体調を崩すことはよくあることですが、早めに改善するためにも、まずは医師に相談してみることをおすすめします。

また、仕事において未経験だったことや同期との差がついてしまっていることでストレスを感じるのは当然のことです。しかしながら、それは自分自身が未熟であることによるもので、自分を責める必要はありません。上司に相談したことがないということでしたら、一度相談してみることをおすすめします。上司が責めることはなく、改善策を探すことができるかもしれません。

最終的には、自分自身が優先されることが大切です。もし、この仕事が自分に合わないと感じたのであれば、辞めることも選択肢の一つです。ただし、決断する前には、今後のキャリアプランを立てたり、新しい仕事を探すための準備をすることも重要です。自分に合った仕事を見つけるために、カウンセリングやキャリア相談を受けることもおすすめします。
    • good
    • 0

これは自分に甘いのでしょうか。


 ↑
大甘ですな。
一ヶ月も経っていないのに辞める?

今辞めたら、今後も辞めることが
続きますよ。

仕事が合わないのではありません。

仕事に自分を合わすのです。

今辞めたら、死ぬまでフリーターです。
    • good
    • 1

ご自身の思うようにいかない気持ち・親御さんの期待に応えたい気持ち。


複雑に絡み合ってるのかと思います。

気持ちの整理がつかないような状況で大変とお察ししますが、最終的な判断はご自身の心に向き合って決めた方がいいと思います。

上司さんのおっしゃるように人には向き不向きがあるのは事実ですが、まだそういった柔軟な受け入れができる会社は少ないように感じます。

私も元はフリーターの社会不適合者で問題児でしたが、笑
今では個人で自分の好きなことを好きなように好きな人と文句を言われずにやっています。努力も大事ですが、苦手なことを受け入れ人にお願いすることも大事です。 みんな違いますからね。

何か違うと思うのであれば、一度離れる事から気づくこともあります。

お母さまのことも気になるようでしたら、正直に今の自分の弱い部分をさらけ出すと良いかもしれません。 

私は今やってる仕事の一つで「話しBAR」という、差別も否定もないお話し場を運営しています。もしご自身で整理つかなかったら遊びに来てみてください。


どうか良い方向に進むことをお祈りします。
    • good
    • 0

あなたの本音は「会社で1番になりたい」。

。。なのかもしれません。
誰よりも強くて、誰からも好かれて、ミスなく何でも早く上手にやりたい。

実は やる気満々なんだと思いますが、いかがでしょうか?
けれど、今それが思い通りにならないので辛いのですね。

今の焦りを消すためには「夢」を持つことです。
    • good
    • 2

ちゃんと上司に相談してみて。


今は不安とかでマイナスな考えになりがちで、どんな言葉も悪く捉えがちです。

自分が頑張りたい気持ちとから回ってること、今く伝えられなくてもいいので、上司に相談してみて。

きっと上司は慣れてるはずだから。

一人で抱え込むと余計にしんどくなるよ。

それでもだめなら辞めればいい。
辞めるのは簡単ですし、最終手段。

全部逃げてたらこれから先も繰り返す。
少しだけ勇気を出して相談してみて。
ないてしまってもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

今の仕事をしながら就活してはどうでしょう。

    • good
    • 0

>今までずっとフリーターとして過ごしていたため、やっと契約社員といえど社員になれた



ということは、今回は前回より一歩先に行けたということですよね?
だったら、それでいいんではないでしょうか?

>「人には向き不向きがあるから、自分のこと優先したらいいんだよ」とよく分からないアドバイスを急にされたり、朝に「ちゃんと来てるんだね!」と当たり前のことを言われたり。

これはあなたのことを気にかけているのだと思います。
あなたがあまりいい精神状態でないのは見ていて気付いたのでしょう。
上司の仕事の役目として、仕事が円滑に進むようにするというのもあると思いますが、その上司は一般的に見かける上司よりは穏やかなタイプだと思います。

ただ、あなた自身が自分をお荷物だと感じたり、泣いたりという風に自分を必要以上に責めているような状態のようですから、離れたほうが賢明かなと思います。急ぎすぎない方がいいと思います。


>これは自分に甘いのでしょうか。
いえ、責めすぎのような気がします。また、背負い込みすぎという感じもします。自分のペースで仕事なり、生活なりをしていくといいかなと。

一度上司に自分の気持ちをそのまま話されてはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!